牧草を食べてもらいたい
4ヶ月のロップイヤーを飼っています。牧草をなかなか食べてくれなくて、困っています。ロングマットとアルファルファを混ぜて食べさせているのですが、クンクンと嗅ぎ分けアルファルファだけを食べているように見られます。ロングマットは全て下に落ちています。今後、大きくなるにつれて、どんな風に牧草を与えていけばよいでしょうか?毛球症も心配なので、しっかりと牧草を食べて欲しいです。
生後4ヶ月のうさぎさんですので、まだまだ成長期でもあると思います。今現在の体格はいかがでしょうか。順調に成長してきていますか?このうさぎさんの適正体重がどのぐらいであるのかをまず知っていただくことも、よいことかもしれません。目安となる体重がわかることで、与えるペレット量をしっかり管理することもできるようになります。適正体重は、それぞれのうさぎさんごとの骨格や肉付きなどから見えてきます。かかりつけの獣医師や専門店で、一度見ていただくとよいでしょう。この時、今の状態がどうであるのかを知っていただく機会ともいえると思います。通常生後4ヶ月程度であれば、まだ栄養をしっかり取り込む時期でもありますので、牧草に関してもアルファルファ牧草を与えていただけることでもあります。逆に体が順調に成長している、大人になった時の適正体重にほど近いという場合には、そろそろペレット量を制限する時期ともいえるようになります。与えているペレットの量を見直してしっかり制限するようになることで、うさぎさんにとって空腹を感じるような食事量に変わると思います。この時に牧草をしっかり食べられる環境に整えていただくことで、いつでも牧草は食べられると理解してもらえる状況をつくることができます。この場合には、アルファルファ牧草を少なく、チモシー牧草が中心となる与え方が望ましくなってくることと思います。チモシー牧草もたくさん種類がありますので、好みの牧草を見つけてあげられるよう、いろいろ試してみていただきたいと思います。牧草はうさぎさんにとってとても重要な働きを持つ食事の中心となるものです。牧草大好きになってもらえるには、それぞれの食の好みももちろんあることですが、与え方でも変わってくることですので、牧草を積極的に食べることができる環境作りを考えていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307