牧草ペレットの与え方
一緒に住んでいるライオンラビットの男の子(1歳1.9kg)の牧草についての質問です。今まで、いろんなメーカーのチモシー(一番刈りシングル・ダブル)を食べさせてきたのですが、柔らかい葉の部分しか食べてくれません。2番刈りで葉がたくさん入っているチモシーはたくさん食べてくれるのですが、やはり茎の部分は残しがちです。そこで質問なのですが、牧草ペレットとチモシー(1番刈り&2番刈り)を併用してあげるのは大丈夫でしょうか??牧草ペレットをあげる場合、いつもあげているフードは少し減らした方がよいのでしょうか??いつもあげているフードは三晃商会のラビットプラスダイエットメンテナンスです。牧草をたくさん食べている子には、牧草ペレットはあげない方が良いですか??(一部中略)
牧草ペレットは、ペレットの形状をしていますが牧草です。普段与えている牧草と同じように与えていただけます。また、牧草は複数を与えていただくこともできるわけですから、牧草ペレットと牧草を併用して与えていただくことでも問題はありません。牧草ペレットをペレット(総合栄養食)と捉えてしまい、ペレットを与えているつもりになってしまっては問題がありますが、しっかりとペレットで栄養を取り込むことができる環境に加えて、種類豊富な牧草を与えるということは、大変望ましい食事内容となると思います。そしてペレットの与える量は、減らさずに様子を見ていただければよいと思います。食事をどのように毎日取り込んでいるのかを記録しながら、体重管理も同時に行っていただいて、体重に変化が見られるようであれば、ペレット量を見直すということでよいと思います。また、牧草の好みはうさぎさんそれぞれで異なっていることでもあります。硬い茎の部分などは、嫌われてしまう傾向があるようですので、叩いて繊維を柔らかくして与えてみたり、より香りが出るように乾燥させて与えるなどで、興味を示してくれるかを試してみていただきたいと思います。牧草を好んで食べてくれる場合には、やはり牧草その物に勝るものはありません。それでも、自然の産物である牧草ですから、その時々で香りや形状などにも変化があるものです。こういった変化をデリケートに感じて食べる量などに変化が見られる場合には、牧草ペレットも併用して与えていただくことも大変よいことです。食べられる食事がたくさんあることで、うさぎさんもその時の気分で選びながら食事を楽しむということもできるのだと思います。飼い主さんが与えた内容からでしか選ぶことができないわけですからね。そして、それぞれのうさぎさんによって、食事の取り方にも違いがあります。よいといわれるものでも本人が興味を示して食べてくれなければ意味がありません。食べてくれるということは、そのものを受け入れて美味しいと感じてくれているということですので、食事の幅を広げていただくことも大切なのです。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307