牧草の食べ方について
いつも参考にさせていただいています。月齢10ヶ月のホーランドロップ(♂)の牧草の件で質問をさせていただきます。牧草は2種類のチモシー(両方一番刈り。葉が硬くてしっかりしたものと柔らかいもの)を与えており、両方もりもり食べていたのですが、3日ほど前から硬いほうのチモシーをほとんど食べなくなりました。袋を変えたわけでもなく、フードは同じ場所に保管しているので、片方だけ湿気たというわけでもありません(念のため電子レンジで湿気をとばしてみましたが同じでした)。自分で見る限り、前歯にも異常はなさそうです。牧草の好みは、こんなに突然にかわるものなのでしょうか。また、好みが元に戻ることはありますか?硬い方をたくさん食べてほしいと思い、3:1くらいの割合で硬い方を多く与えていたのを、とりあえず今は1:1にして様子を見ているのですが、別な種類(メーカー)の牧草を探した方がいいでしょうか。すいませんがアドバイスをお願いします。
与えている牧草の食べ方に変化があったようですが、複数の牧草を与えているところ、よりしっかりした硬めの牧草を食べなくなったということのようです。この場合考えられることとして、うさぎさんの歯などにトラブルがある場合や、体調や好みの変化、そして牧草に問題があるということなどが考えられることだと思います。それぞれの理由となりうる点を疑って、それらをご確認されている飼い主さんです。牧草の品質に対しては、保管方法なども食べるほうの牧草と同じということですし、湿気の疑いを考え、乾燥させたものも与えてているようですが、それでも食べ進めないということですので、牧草自体に問題があるという可能性は低いことなのかもしれません。また歯については、牧草を食べる際の咀嚼に使うのは門歯(前歯)ではなく、臼歯(奥歯)です。臼歯の場合には簡単にその状況を確認することが難しいですので、かかりつけの獣医師に診ていただくことがよいと思います。不正咬合の疑いの初期段階に見せている状況の変化という可能性もありますので、しっかりと診ていただくことがよいのではないでしょうか。また、飼い主さんがおっしゃるように、単に好みが変わったという場合もあるのだと思います。それまで食べていたものでも、何らかの理由で食べなくなることも十分に考えられることです。好みの問題なのか、それとももっと大きな理由があるのかということを突き止めていただくことが必要でもありますので、やはり一度獣医師にしっかりと診察していただくことがよいのだと思います。歯や体調にも問題がないとなれば、好みが変わったと捉えていただけることなのだと思います。その場合には、また別の牧草も取り入れていただくながら、牧草を積極的に取り込んでもらえる環境に整えていただくことがよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307