トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > うさぎの体臭について
飼育方法

うさぎの体臭について

こんにちは。
また質問させてください。

うちの息子ドワーフロップ7ヶ月ちょいは、
「犬のような臭い」がするんです。
スプレーしますので、その飛ばしたのが自分にかかって、
なんらかの影響があるのかなと思ったりもしたのですが、
おでこ~首の後ろ~背中~おしりと、側にいても臭わないのですが
鼻を近づけてクンクンすると、むおっと臭うんです。
元来うさぎさんの体臭というのはどういう感じなんでしょう。

ひどく臭う時は濡れタオルで表面をごしごしやるのですが、
とてもイヤがります。
ちゃんとした薬品で洗ったほうがよいでしょうか。
体重2.25KG(立派な体格)で男の子ということも、
関係あるでしょうか。

あと話は変わりますが、うちのこはペットショップで「ドワーフロップ」と言われて、病院でも「ドワーフロップイヤーラビット」で登録されています。
しかしその名前の種類は品種カタログにもありません。
別に元気であれば種類なんでなんでもよいのですが、
ずっと気になってるんです。
しょうもない質問で恐縮ですが教えてください。

よろしくお願いします。

うさぎさんはほとんど体臭というものがありません。においがあるとすれば、顎の下の臭腺や生殖器の脇にある臭腺、それからスプレー行為によるおしっこの臭いというものが関係しているかもしれません。特に生殖器の脇に溜まる分泌物は、かなりの臭いがありますので、汚れが溜まっていないか確認してみてください。全体的に臭いがあるのであれば、おしっこのアンモニア臭かもしれませんね。スプレー行為の際体にかかっていないか観察して頂くのもよいのではないでしょうか?ひどくない場合はOYKグルーミングスプレーでも効果はあると思いますが、あまりひどいようであれば、うさぎ用のシャンプーなどを使用頂いても良いでしょう。また耳の中、目、鼻などからにおいがするようでしたら、病気の可能性もあるかと思われますので、獣医師の診断が必要かもしれません。
ロップイヤーの種類ですが、ARBA公認のロップ品種はイングリッシュロップ・フレンチロップ・ミニロップ・ホーランドロップ・アメリカンファジーロップの5種類になります。ヨーロッパでは、国によってその呼び方が変わってきます。一般にドワーフロップと言われる名称は、ヨーロッパでの呼び方を日本風にアレンジしたような呼び方だと思いますよ。日本では、ロップイヤーうさぎと様々な種類を繁殖して、いろいろな名称で呼ばれているロップイヤーはいますが、ほとんどの場合、繁殖した人やペットショップが独自につけた名称になり、種類ではないのです。書籍のうさぎの本4号にロップイヤー特集の記事がありますので、よろしかったら参考にしてみてください。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.