うさぎの牧草について
1番刈りであまり食べないのと2番刈りでたくさん食べるのとでは、どちらの方がウサギにとって良いのでしょうか?1番刈り(ダブルプレス)はそこそこ食べます。2番刈り(茎少し・葉がたくさん)はモリモリ食べるといった感じです。ウサギの健康的には2番より1番が良いと思うのですがそれよりも、牧草をたくさん食べることの方がウサギにとって良いのでしょうか?
牧草の役割ということを考えてみると、毛球症の予防や歯の適切な摩耗、腸内細菌の安定やストレスの軽減などがあげられます。繊維質が多いものであれば、よりこれらの効果も見込めることでもありますので、その点から考えてみれば、より高い繊維質が含まれている1番刈りがベストということにはなるのだと思います。1番刈りの特徴は繊維質が豊富ということでもあり、与えた際によく歯を使って食べることになりますので、不正咬合の予防にもなります。2番刈り、3番刈りなるにつれ、茎などの堅い部分が少なくなり、その分やわらかいということが特徴になるでしょう。堅い牧草が苦手という子には、これらを与えていただくことで、1番刈りまでの効果が見込めないにしても、牧草を取り込んでもらえることができるといえるのです。うさぎにとって牧草は必要不可欠な食事ですから、しっかり食べてくれるようになってもらうことが大事なわけですので、1番刈りにこだわらずうさぎさんの好きな牧草を与えるということでよいのです。1番刈りがよいからといってそれだけを与えるということではなく、牧草好きな子になってもらえるように、牧草の種類を替えてみたり、産地を替えてみたり、食べてくれる牧草を見つけていただくことが大事なのです。今回のうさぎさんの場合には、一番刈り牧草を全く食べないということではありませんので、二番刈りと併用して一番刈り牧草も与えていただく環境でよいと思います。好みではなくても自ら口にしてくれる状況があるならば、より繊維質のある牧草を食べる機会を与えるということが大切だといえるでしょう。種類の違う牧草を食べることで、歯の動かし方にも変化がありますから、歯にとってもよい状況が見られると思いますし、選択肢があることで食べられる食事の幅も広がりますから、一石二鳥ともいえるのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307