トイレ以外での糞が増えた
ネザー(6ヶ月の♂)をお迎えしてもうすぐ3ヶ月になります。これまで、おしっこも糞も基本的にはトイレで、糞はケージ内の他の部分でもするという感じだったのですが、ここのところ、すのこの上での糞が増えて、トイレの中に全く糞がないこともあるようになりました。たまにおしっこもケージの隅(いつも同じ場所)でしています。すのこを敷いたのは1ヶ月くらい前からで、それ以外にレイアウトを大きく変えてはいません。思春期の縄張り行動の始まりでしょうか。あと、食糞のときだけでなく、糞をするとき大体いつも顔をおしりに突っ込んでいるのですが、これは普通にあることなのでしょうか。
年齢的に考えられることとして、思春期に見せる縄張りの主張という解釈ができることではあると思います。トイレの場所はわかってはいるものの、それ以外の場所にもにおいつけをしてしまっているという可能性はあると思います。ただし、すのこを取り入れたという環境の変化があったことでもありますので、この変化が関係しているという場合もあるのではないでしょうか。トイレではない決まった場所でおしっこするということもありますので、ケージの中の使い方が少し変化してきていることも考えられるようです。年齢によることや、環境の変化が重なったことで、見せる行動に変化があることはよくあることです。うさぎさんにとって、これまでとは違った使い方になっている理由がきっとあるのだと思います。そして、糞をする際に、お尻部分を気にしている様子があるようです。盲腸糞を口にする場合は通常の行動ですが、そうではない場合にも同様の様子を見せるということは、その部分が気になっているとも解釈できるのかもしれません。問題がないかということや、汚れていたりしていないかを確認していただくことも必要なのだと思います。これらが該当する場合には、なぜそうなのかということを考えていただくことも必要ですし、汚れている場合には、きれいにしてあげることも必要です。病気の疑いがある場合には、かかりつけの獣医師にもご相談することが大切なのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307