トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 左によろける時があります
飼育方法

左によろける時があります

こんにちは。先日はペレットを食べなくなった相談のお返事ありがとうございました。あれから1グラム、4グラム、8グラムと日々食べるようになり体重も少しですが増えてきました。今日は別のことでメールをさせていただきました。へやんぽ中のことなのですが、走ってジャンプして着地するときや狭い場所で向きを変わる時、ケージから出るときなどに左によろける時があります。頻繁にはよろけないし普通に歩く時はまっすぐ歩けているので病院では様子をみるように言われました。主人も気にするほどではないと言いますが、一度ジャンプの着地でよろけて転びましたし怪我をしないか心配です。また、ペレット食べなくなった原因もわかってないので関係があるのかな・・・と気になります。あまりにも興奮して走るときは落ち着かせて走るのをやめさせていますがこういうことで大丈夫でしょうか?漠然とした質問ですみませんがよろしくお願いします。

ペレットを口にしてくれるようになったのですね。少しずつではあっても、食べてくれているということは、何よりも心強いことです。食べるようになったことに、どんな変化が作用しているようなのかを考えていただくことで、なぜ食べなかったのかという意味が見えてくるのかもしれませんね。さて、今回は体が左によろける時があるということですが、普段の状態では問題がないようでもあります。また、かかりつけの獣医師にも受診していただいているようですので、現段階ではやはり様子を注意深く観察するということになることでしょう。ケージの外で見られる場面が多いようですので、床面の環境も見直してみていただくことも大事なことだと思います。フローリングや畳などの環境であるという場合には、どうしても滑りやすいことでもありますので、そうではない環境であることが必要だと思います。そして、興奮してしまうことで、さらに行動がエスカレートしてしまうことが多いですので、そうなる前に行動を制限してあげることは適切な対応です。環境と行動をさらに観察していただいて、それでも気になるという場合は、再度獣医師にご相談ください。ふらつくような症状の場合は、中耳炎や内耳炎、神経系の病気が考えらえるようですので、これらはまたこの他の病気のサインではないかということを調べていただきましょう。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.