夜中に「くぅくぅ・・きゅうきゅう」と鳴きます
はじめまして、3歳の女の子のうさぎがいるのですが、夜中に「くぅくぅ・・きゅうきゅう」とさみしげに鳴きます。たまに様子を見に行くのですが、特に問題もなく、布団に入るとしばらくしたら鳴きだします。喜んでる時や怒っている時の鳴き声とは違った感じなのでさみしいのかなぁと思ったりしているうちに、トイレでキチンとトイレしなくなり、餌箱の中におしっこをしたりケージすべてがトイレ状態に現在なってます。どれだけ掃除しても、1時間後にはトイレです。これはいったいどういうことなのでしょうか・・。かまってほしい行動なのかなぁと最近思うようになったのですが、そんな行動ってあるんでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか・・。かなりまいってます・・
うさぎさんが、飼い主さんが休む夜中などに、にぎやかに動き回ったり、ケージを齧ってみたりという行動が見られる時は、構って欲しい、もっと遊びたい、餌がなくなったなどの、コミュニケーションとして捉えられることではあるのだと思います。今回のうさぎさんの場合には、寂しげに鳴いているような印象があるということですので、もっと構って欲しい、一緒にいたいなどの言葉と解釈できる部分もあるのではないでしょうか。ただ、この行動にくわえ、トイレの場所が一定ではなくなっているということがありますので、何か関係性があるのかということを考えてあげることは必要だと思います。トイレの場所が定まっていないということで、汚れたらすぐきれいにしてあげているということであれば、うさぎさんもそのことを理解し、別の場所でトイレをすればすぐ飼い主さんが構ってくれると解釈してしまっている可能性もあるのかもしれません。また、トイレの使い方が変わることの理由として、体調が悪いというサインのひとつである場合もあります。鳴くという行動もありますので、どこかが痛いという訴えではないかということも探っていただくことが必要かもしれません。排泄物の状態や、食欲や元気などにも変化がないか、思い返してみていただきたいことではあります。ちょっとでも不安なことがあるという場合には、獣医師にご相談していただきたいと思います。3歳のうさぎさんということですので、今後はより定期的に健康診断の機会も設けていただきたい年齢でもあります。どうぞ、病気の疑いがないかという点は、専門家にきちんと診ていただきましょう。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307