ケージから出し遊んでいるとすぐにバテてしまう
はじめてご質問させていただきます。「うさぎのしっぽ」様にはいつもお世話になっております。サイトのQ&Aもいつも参考にさせていただいており、うさぎ初心者だった私にはとても役にたっております。さて、今1歳2ヶ月になりますホーランドロップの男の子を飼っております。いままで病気もせず、元気で育ち、一時期の発情期(スプレー行為)には悩まされましたが・・・最近では言う事も聞くようになりとてもイイ子になりました。(それでも、スプレー行為はありますが・・・・)ところが最近とくに気になるのがケージから出し遊んでいるとすぐにバテてしまい、どこでもベタっと寝転がってしまいます。とくに食事後も、すぐにベタっと横になってしまいます。体全体が揺れるほどの鼓動も気になり、心配になってしまいます。「遊びたいけど、疲れてる」とおそらく自分の中で葛藤があるようで、一生懸命考えてるのか固まって動かないときもあります。そんなに長時間遊ばせているわけでもないのですが、スタミナがないのでしょうか?太りすぎというわけでもなさそうなのですが、気になり、ご質問させていただきました。対処法など良きアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。
病気もなく元気でいてくれることは、一番の宝物ですね。きっとうさぎさんを取り巻く環境全体が、このうさぎさんに対して合っているということだったり、飼い主さんもうさぎさんのサインを見逃さずに過ごしていらっしゃるからこそなのだと思います。今後も大きな心配事がなく過ごせることを望みたいですよね。さて、バテてしまっている様子が伺えるとのことですが、今のこの季節は快適な環境で過ごしていても、体調管理が難しいことは私たちでもいえることだと思います。より体の小さいうさぎですので、夏の季節に感じられる環境の違いというものを、体全体でしっかり感じているのではないでしょうか。食欲や排泄の状態については、普段との違いがあったりしていませんか?これらには問題がなく、ケージの外の自由な広さの空間に出たときに伸びてしまうこと、食べた後にもすぐに体を投げ出してしまうこと、これらの様子は体の熱を外に出すがために見せている動作と考えられるのです。飼育環境に問題がないか、暑さ対策がしっかりできているのかということを見直していただくことは大事なことですが、この時期にはどのうさぎさんでもよく見せる動作でもありますので、大きな心配はないといえるのだと思います。ただし、食欲もなく排泄の状態にも不安がある、また、体が揺れるほどの鼓動が運動後だけでなく通常でも見られるという場合には、一度獣医師にご相談していただくほうがよろしいと思います。病気の疑いが隠れていないか直接診ていただいて判断していただきましょう。夏のお出かけ(通院)は、熱中症対策をしっかりとっていただくことが重要ですので、対策プラスお出かけの時間帯なども考慮しながら通院していただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307