夜間ケージの中で動く音が響く
3歳のホーランドロップメスをかってます 今回の相談は夜ケージのなかで夜中深夜に地団駄をするためその音で子どもがびっくりして起きてしまうことです。家も広くないため、どうしても子ども部屋の隣にウサギのケージをおくはめになり、ふすまを隔ててるとはいえ、深夜静かな時には音が響きます。ちなみにケージはそちらで購入した一番大きなもので特に狭いということもないです 夜はエアコンのドライをいれっぱなしなので特に暑いということでもないと思うのですが、どうしたらやめさせることが可能でしょうか?アドバイスお願いします。
夜間にうさぎさんが行動するということは、本能からくる行動でもあるといえるのです。夜行性に近い動物ですから、夕方から朝方に掛けての時間帯が一番活動的になります。もちろん、飼い主さんの生活リズムに合わせて過ごしてくれることではありますが、深夜や早朝に音を立てて動いたり、ケージなどを齧って自己主張したりという行動が見られることが少なくありません。本能から見せる行動でもありますので、それを止めさせるということはなかなか難しいですし、思ったようにうさぎさんが大人しくなってくれないことも多いと思います。ですから、音が出にくいような環境を考えて対処してみることも取り入れてみてください。ケージと床の間に防音効果のあるコルクマットやクッションフロアなどの素材を一枚敷いていただくことでも、クッション性がある分、音が響きにくいような環境を作ってあげられるかとも思います。また、飼い主さんに構って欲しい、お腹が空いたなどの意思表示として、ケージの中で騒いでしまったりすることもありますので、お休み前に充分に運動をさせてあげる、夜の食事時間を見直す、お休み前には牧草をたっぷり与えるなどの方法もよいと思います。そうすることで運動欲求と食欲が満たされ、その後の時間は休息の時間だと教えてあげることができると思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307