トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > へちまとカルシウムについて
フード

へちまとカルシウムについて

うちのうさぎ(ミニウサギ、女の子2歳、体重2.1キロ)についてご相談させていただきます。以前より自傷行為があり、病院でストレスによるものと診断されました。へちまのおもちゃが大好きで、夢中でかじっていたので、大きなへちまの塊をケージに入れて、退屈しないようにしていました。おかげで自傷もなくなり、元気に過ごしていました。しかし、先日蒸発したおしっこをみると、砂状の塊があり、結石を疑って病院へ行きました。すると、レントゲンの結果、結石には至っていないが、尿中のカルシウムが多いのでカルシウムの多い食べ物やサプリを控えるように言われました。そこでお伺いしたいのですが、へちまはカルシウムが多いのでしょうか?また、今しっぽさんで購入させていただいたアクティブエンザイムを与えていますが、カルシウムを気にするならば与えないほうが良いでしょうか?ちなみに今の食事内容としては、チモシーを食べ放題、ペレットはカルシウム0.5%のものを50g、水は飲みやすいように固定容器に入れて飲ませています。アクティブエンザイムは3粒ほど、へちまはケージに入れっぱなしにしています。恐れ入りますが、ご教授よろしくお願いします。

ヘチマに含まれるカルシウム量に関しては、生の状態のものであれば100g中12mgという記述がありました。ただし、与えている状態が生という状態とは異なりますので、この量は目安ということになってしまうかと思います。かかりつけの獣医師からは、このヘチマに関してどのようなご意見をいただいたのでしょうか?成分的にはさほど影響があるような内容ではない印象もありますが、問題があるということならば控えてあげる必要も生まれてくるのかもしれません。ストレス発散の役割も果たしているようですので、ヘチマに変わるもので、なおかつカルシウムの問題もクリアできるものを探してあげることが必要になってくるのだと思います。またアクティブ・イー(アクティブエンザイム)ですが、こちらは毛球症予防に役立つサプリメントですので、適量を守って与えていただくことで問題ありませんから、安心して与えていただきたいと思います。チモシー牧草の栄養成分なども今一度確認していただいて、よりカルシウムの少ないものを考えていただくことや、水の与え方なども見直してみていただくことも大切だと思います。実際どの程度の量の水を飲んでいるのかを把握することも大事ですからね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.