トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 強制給餌
飼育方法

強制給餌

6歳半のロップの女の子です。現在、体重低下と歯が伸びて少し口の中が麻痺してるため、獣医さんの指導の元、強制給餌をしています。はじめはシリンジを嫌がってなかったのですが最近、拒否をするようになり、プッっと噴き出してしてしまいました。その後、くしゃみのような咳のようなものが出ます。喉を詰まらせてしまったのでしょうか?もし詰まってしまったとしたらどのような対処をしてあげたらよいでしょうか?今は野菜は少しだけ食べ、おとなしくしています。

歯にトラブルが生じているようで、自ら食欲を取ることができなくなっているようなのですね。体重が落ちてきていることもありますから、なんとか食べてもらえる環境を与えていただくための方法のひとつとして、強制給餌があるといえるでしょう。うさぎさんにとっては、シリンジで口の中に食べ物を送り込まれることに、多少なりともストレスがあるのだと思います。回数を重ねることで慣れてくることもありますが、逆にもうイヤだと受け付けなくなるケースもあるのだと思います。今回のうさぎさんの場合には、後者のような状況が見られているようですので、与え方を見直してみるということも必要なのかもしれません。与えた後にくしゃみや咳のような仕草があったようですので、誤って気管などに内容物が入ってしまうような状況も考えられるのではないでしょうか。獣医師のもとで与え方を教わっていただけたこととは思いますが、今一度再確認していただくことがよいと思います。うさぎさんが動かないようにしっかりと抱きかかえてください。この時の姿勢としては、うさぎさんが座った姿勢、伏せた体勢などがよいようです。また、バスタオルなどにうさぎさんの顔だけが出るように、体をくるんであげることでもうさぎさんは安心します。この時、目もとを隠すようにしてあげるとより安心しているようです。切歯と臼歯の間である口の横からシリンジの先を口に入れて、うさぎさんの呼吸が落ち着くのを待ってから、呼吸に合わせてゆっくり挿入していきます。口を動かして飲み込むのを確認しながら、少量ずつ与えることがコツでもあります。口から出してしまうような時は、うさぎさんとの呼吸があっていないという証拠です。焦って与えようとはせずに、呼吸が整うまで待ってからまたチャレンジしましょう。どうしても上手にできないという時は、かかりつけの獣医師のもとで、今一度与え方を伝授していただくことがよいでしょうね。詰まってしまうような与え方では危険ですから、どうすることで上手に与えることができるのかを、直接教わっていただくことが一番の近道でもあると思います。そして、野菜などに興味を持ってくれているようですから、食欲が回復するような環境を与える(食べられるものを与える)ということも大切なのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.