トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > クローバーを食べると糞がでなくなる?
フード

クローバーを食べると糞がでなくなる?

餌のことですが、現在我が家のうさぎは7歳になりますがクローバーを与えるとガスがたまって糞が出なくなると聞きましたが少量であれば問題はないのですか?実際に糞がでなくなって病院に行きました・・・クローバーを乾燥させて食べさせていました。

イネ科の植物であるチモシー牧草と違い、クローバーはマメ科の植物になります。このマメ科の植物を多く取り過ぎると、腸内が異常発酵を起こしてしまうことがあるのです。ガスが溜まるということはこのことを指していると思います。ガスが溜まることで、本来あるべき消化システムに狂いが生じてしまい、鼓腸症などを起こす可能性も生まれてきます。マメ科の植物にはこういった作用もあるということを知っていただくことが大事なことです。もちろん、栄養価がその分高い植物ですので、成長期や繁殖期に与える牧草としては適しているともいえますので、与える量をしっかり制限していただくことが重要なのだと思います。これまでどの程度の量を与えていたのかということを思い返していただいて、量を少なくして様子を見ながら与えることを考えていただくとよいと思います。そして、チモシー牧草もしっかり食べてもらえる環境を与えてあげてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.