トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > うさぎさんを迎えたばかりの接し方
飼育方法

うさぎさんを迎えたばかりの接し方

2日前に生後2ヶ月になるうさちゃんを飼い始めました。まだ、家にきたばかりなので近づかないほうがいいとは思いますが、排泄物を取り除いたり多少のお掃除やご飯、お水の交換は昨日から始めました。ただ、まだ段取りがつかめず掃除には手間取ってしまいます。そのため、軽い掃除に30分以上かかることもありストレスになっているのでは、と思っているのですが・・・また、うさぎが掃除の時などケージに近づいたときに首を振りながら激しく飛びまわります。2日目なので人間を恐れてのことだと思うのですが、お掃除はもう少しなれるまでは控えた方がいいのでしょうか?また、タオルで床をふくときにそのタオルをかじって食べるような素振りを見せます。齧って遊んでいるだけならいいのですが、もぐもぐしている気がします。床にタオルや新聞紙を敷いているとそれも食べてしまうのですが・・・うさぎが落ち着かないとしても、とりあえずケージの中はトイレ(使ってくれませんが^^;)とエサ箱にとどめておくべきでしょうか?たくさんの質問をすいません!

お迎えしたばかりということで、そのお世話に試行錯誤されている様子が目に浮かんでくるようです。環境が変わったばかりですので、余計なストレスをかけずにすむように、過ごさせてあげることはとても大事なことですね。それでも、食事の準備や掃除など、うさぎさんが元気で快適に過ごしてもらえるように、飼育環境を保つことは必要なことでもあります。うさぎさんをケージの中に入れての掃除となると、なかなかうまくいかないこともあるでしょうから、一旦うさぎさんを避難させてじっくり掃除を行っていただくほうがよいでしょう。サークルかキャリーなどはお持ちでしょうか?これらがあるのならば、掃除が終わるまでその中で待っていてもらいましょう。この時、いたずらしてしまうタオルや新聞紙などを置かずに、安全な環境の中で待ってもらうようにしましょう。牧草や好きなおもちゃなどをいれて、そちらに気が向くようにしてあげることも良い方法です。タオルなどを齧っている様子も伺えるようですので、うさぎさんの目の前に置かないように、食べてることができない環境にしてあげることが重要です。お腹に溜まって病気になってしまうことも容易に考えられることですから、そうならない環境を与えてあげることが飼い主さんの役目でもありますよ。そしてケージの中で飛び回る姿は、怖がってというよりは、元気を見せているような印象があります。大人しいというよりも、やんちゃな性格だったりするのかもしれませんね。そして飼い主さんに興味を示している状態でもあるかもしれません。様子を見ながら少しずつコミュニケーションをとってみることもよいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.