トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 輪ゴムを食べてしまった
飼育方法

輪ゴムを食べてしまった

うさぎさん初心者で、驚きと不安でいっぱいなので、メールしました。先日部屋に離して遊んでいたら、部屋の隅に落ちていた輪ゴムを食べてしまいました。においも確認していたので、まさかとはおもいましたが、あっという間にもぐもぐ。異物を食べてしまった時は、どうすれば良いのでしょう?今の所、変わった様子はありませんが。

輪ゴムはうさぎさんが食べて簡単に消化できるものではありません。お腹の中に留まってしまうことも少なくないのです。どういった状態で食べたのかということでも変わってくることですが、細かく噛みちぎってくれていたらよいのですが・・。吐き出すということができないうさぎですので、排泄を促してあげるしかないのです。多くの繊維質を取り込ませてあげて、糞と一緒に排泄されることを祈るばかりです。異物を食べてしまった時は、口の中にまだ残っているという場合には、それを手で出してあげることのほか、お腹に留まらないように牧草をたくさん食べさせてあげることが必要になってくると思います。うさぎさんの状態に変化がないようですが、今後も注意深く観察していただくことが必要です。お腹の調子が悪くなったり、うずくまっているような状態が見られたりした場合には、獣医師にきちんと診ていただくことが必要でしょう。そして今後は、誤って口にしてしまわないように、お部屋に放す前には危険なものは全て排除してあげることが必要です。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.