餌やおやつの量は見直したほうがよい?
こんにちは。10カ月になるネザーランドドワーフ(メス、避妊済)を飼っています。体重が1400g強と標準より大きく、気になっています。チモシー一番刈りを食べ放題、餌はバニーセレクションメンテナンスとショーフォーミュラの混合をを朝:10g 夕:15gです。他にアクティブE2個/日、うさぎの乳酸菌を少しあげています。それでもお腹がすくらしく、せがまれて日に2回ほどりんごを親指大ほどあげています。好き嫌いなく、生野菜もパクパクたべます。糞の状態や毛並み、健康状態は良いようです。近くにうさぎの専門の動物病院がないため、餌の量など手探りです。質問ですが、個体差はあると思いますが、健康のためにも体重をもう少し減らすよう餌やおやつの量を見直したほうがいいですか?血統書を見る限り、両親、祖父母うさぎも1~2kgあるようなので、単に遺伝的要素と考えていいですか? 大切な家族なので健康で長生きしてほしいと思っています。
10ヶ月のメスということで、避妊手術も済ませたという状況のようですので、太りやすいということも少なからずあるのかもしれませんが、まずは客観的に考えてみていただく必要があると思います。両親やその上の代も、ある程度体重のある個体から生まれてきているということもあるようですね。そう考えると、1400gという体重が、この子にとって適正の範囲であるという可能性もあるのではないでしょうか。うさぎさんの種類ごとで、標準体重、理想体重というものがあるわけですが、その子その子で適正体重というものがあるのです。骨格や肉付きからそれがわかりますので、獣医師や専門店などで一度見ていただくとよいと思います。適正なのか、そうでないのかということを明らかにすることで、与える食事内容の目安がわかるといえると思います。ペレット量は、適正体重の3%程度までにおさめてあげるとよいのだと思います。今の段階でもかなり制限していらっしゃいますので、抑えられない食欲には、チモシー牧草をたくさん与えていただくとよいでしょうね。牧草のカロリーも気になるという場合には、より低カロリーのクレイングラスなども試してみていただくとよいと思います。そして、おやつの量は確かにきちんと管理していただくことが重要になると思います。量だけではなく、その栄養素なども考えていただいて、カロリーの低いものなどにしてあげることも必要になってくるのではないでしょうか。ただし、やはり今の体重が適正かどうかということがその判断に必要だと思いますので、是非かかりつけの獣医師などに見ていただくとよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307