フード
敷材の牧草と食べる牧草・・
こんにちは。牧草についての質問なのですが、敷材(食べれる)と言うような内容を書いてあるカットされて穂や茎等が入っていない牧草と、食べる牧草と書いてあって穂や茎も入っている牧草がありますよね?両方ともチモシー1番刈りなのですが、やはり穂や茎がある方が食べる牧草としては良い物なのですか?どちらでも食べるしどっちが良いのか。。?と思い質問させていただきました。
敷材として販売されている牧草は、主に敷材としての用途ということですから、穂などが入っていないタイプが多いことと思います。穂や柔らかい葉の部分などは、うさぎさんが好んで食べる部分でもありますので、この部分が少なくても問題なく食べるといううさぎさんであれば、この敷材として販売されているものでも、なんら問題なく与えていただけることと思います。良い悪いということの判断は特になく、それよりも、それぞれの品質に問題がないかということを気にしていただくとよいのかもしれません。牧草は鮮度が大事でもありますので、販売している店頭での回転率や、その保管状態はどうなのかということを確認していただくとよいと思います。
しっぽで購入したうさぎさんについて
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307