5歳を向える子に必要なサプリメントは?
いつもお世話になっています。もうすぐ5歳の誕生日を迎えるオスのネザーランド・ドワーフを飼っています。これまで病気らしい病気をしたことがなく、現在も、しっぽさんで購入している「オリジナル牧草 1番刈り」をたくさん食べ、夏に比べ食欲も旺盛、糞の状態も良好です。ただ、来月で5歳を迎えるにあたり、そろそろシニア対策を何かしたほうがいいのかな?と思っております。うさぎを飼うのは今の子が初めてなため、シニアになるとどういう対策をすればいいのか、恥ずかしながらあまりよく分かっておりません。そこで、近日、しっぽさんに牧草を注文するので、その時に一緒に「うさぎと一生暮らす本」も購入して勉強しようと思っています。そしてもし必要であれば、同時に、シニア用のサプリメントも購入しようと思っております。(全部購入すると、3000円以上になるので・・・)ですが、今はまだ本を購入していないため、どのようなサプリメントを与えればよいのかが分からず、注文に悩んでおります。現在は、
・牧草
・ペレット(朝20g、夜20g)
・ビタミンC(朝2錠)
・パパイヤタブレット(夜1錠)
・乾燥した野菜(おやつとして少量)
を与えています。うさぎの体重は、1.4kgです。勉強不足で申し訳ありませんが、差し支えなければ、何か適当なアドバイスをいただけますでしょうか。もし現在はまだシニアのサプリメントが必要ないということでしたら、今回の注文は牧草と本のみにしようと考えております。よろしくお願いいたします。(一部中略)
5歳を迎えようとしているうさぎさんですから、飼い主さんがおっしゃるように、そろそろ年齢的なことも考慮してあげる時期ではあるようです。5歳という年齢は、中年期とも呼ばれていて、病気になりやすい時期でもあるようです。うさぎの厄年ともいえる年齢のひとつです。些細な体調の変化も見逃さずに、早めの対応を心掛けていただくことも大切になってきます。今回のご質問は、シニア用のお勧めサプリメントは?ということですね。サプリメント選びにも、その子に今必要だと思われるものを探っていただくことも大事なことだと思います。大きな病気をせずに過ごしてきていることではあっても、このうさぎさんの弱点となるようなことはありませんか?例えば、お腹の調子を崩すことがあるとか、全く食べなくなることもあるとか、逆に食欲があり過ぎるとかなど、この子の体質などが見えてくると、そこから考えてあげることができるのだと思います。お腹が弱いということであれば、胃腸を整えるタイプのサプリメントがよいでしょう。「うさぎの乳酸菌」や「うさぎのシニアQ10乳酸菌」のいずれかに加えて、「新うさぎの納豆菌」をお勧めいたします。食欲がたくさんあり食べることが大好きだということであれば、サプリメントというよりは、今与えているペレットの量を考えてあげることのほか、シニア向けのチモシー主原料のペレットへ切り替えてあげることなどもできることなのだと思います。ペレットとしては、「シルバーブルーム」がお勧めです。また、年齢を重ねていくことで、免疫力を高める、抗酸化作用をあげるタイプのサプリメントも考えていただくとよいのだと思います。足りなくなったもの補って、うさぎさんが本来持っている自然治癒力に力を貸してくれるものが必要になってくるのだと思います。「うさぎのコエンザイムQ10」、「アガリクス入りプロポリス」、「ラビットプロポリス」、「うさぎのDHA」などがお勧め商品です。いずれの商品も、それぞれがどのような作用があるのか、どれがうさぎさんに必要であるのかということをよく考えていただいて、取り入れていただくとよいのではないでしょうか。そして、うさぎさんに対しては、今まで通りの愛情を注いであげること、飼育環境も普段通りに過ごしてもらえるように維持する、新しいものを取り入れる時には、うさぎさんの反応を見ながらということも大事なのかもしれません。また、心配しすぎないということも、実は大切だったりするのです。飼い主さんがいつも通りに元気いっぱいでうさぎさんに接してあげることで、うさぎさんも元気に過ごしてもらえる環境になりますから、今後も今まで通りということを基本に、できること、うさぎさんが受け入れてくれることを目指していただくと、ご長寿うさぎへまっしぐらなのかもしれませんね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307