10歳ですが体重が減ってきました
少し前に高齢うさぎについて一度質問させていただいた者です。我が家のうさぎは10歳になりました。1年半前から斜頚を患っており、常に傾いたままなので足にもかなり負担がかかているようでソアホックがなかなか良くならないのが気になります;質問は、体重についてなのですが、一般的なミニウサギで斜頚になる前は1.8キロありました。病気になってから少し痩せて1.7キロ前後をキープしていました。少々ぽっちゃり体系だったので丁度いいくらいになって良かったのですが、数ヶ月前から食事の量は変えていないのに徐々に体重が減ってきていました。そして今回1ヶ月ぶりに(1ヶ月に1度通院時に量ってます)量ると、1.6キロちょうどになっていたのです・・・病院の先生がおっしゃるには、触診した感じは特に以上もなく今のところ、不健康な痩せ方ではないそうで、考えられる理由は
1)(避妊手術をうけていないので)最近撮ったレントゲンでは子宮が少し腫れていたので何かができて栄養をとられているのかもしれない。
2)老衰で自然に痩せてきているのかもしれない。
のどちらかのようで、ひとまず食事の量を増やして様子を見ることになりました。食事内容なのですが
朝:バニセレシニア一掴み+乾燥にんじん、りんご少々
夜:↑を朝より少し少なめ+乾燥オオバコ、パセリ、青パパイヤ
といった感じでペレットを多めにあげようと思うのですが、うちの子の今の状態に適しているオススメのペレットは何かないでしょうか?やはり食事内容は変えず、今まで通りのバニセレシニアを多めにあげる方がいいのでしょうか?お忙しいのに、長くなってしまい申し訳ありません。よろしければお返事よろしくお願いします。
病気を患ってはいても、10歳を迎えられたということ、そして元気に食事もとれることは、とても心強い様子でもあります。体重が減ってきているということは、やはり心配になりますよね。高齢に伴って、食事量が減ってくることと、運度量が少なくなるため、筋肉量も徐々に減ることで痩せるという変化が見られるようではあります。病気の疑いがあるということの理由も拭いきれないことではありますが、食事をより取ることができるようならば、よい食事を与えていただいて、体重が増加するかを観察していただきたいと思います。食事の内容に関しては、この年齢でもありますので、別のぺレットに切り替えるというよりは、今のままを基本として、新たにによりよいものをプラスしていただくというほうが、うさぎさんにとっては優しいといえるのだと思います。もちろん、今の状態の内容の与える量を増やすということからスタートでもよいでしょう。食欲があり、食事量が少ないということが理由であるのなら、それだけでも変化が見られてくるようになるのではないでしょうか。お知らせいただいた食事の内容ですと、普段牧草はあまり食べていないようですね。高齢でもチモシー牧草、繊維質は必要ですので、シルバーブルームなどは取り入れていただくことをお勧めいたします。国産ハーブ配合で、繊維質も十分にありますし、なによりほぐれやすさがとてもよいですから、高齢のうさぎさんの歯根への負担も軽減されます。またぺレット(総合栄養食)ではありますが、基本の食事におやつとして与えていただくことでもよろしいですので、今の
基本の内容に、付け加えて与えていただくとよいと思います。こういったハーブや野草も、野菜や果物などに合わせて、少しずつ与えてみることがよいでしょう。様々な内容の食事は、食欲を刺激してくれます。また、サプリメントなども取り入れていただいてもよいのかもしれません。今のうさぎさんの状態に合わせて、どんなものを与えてよいか、担当の獣医師にご相談していただくとよいと思います。そして、心配のある病気の可能性を忘れずに、時期を逸することなく検査をするなどの適切な判断をしていただくことも重要なことだと思います。ストレスのないゆったりと過ごす事ができる環境に整えていただいて、よい方へ向っていくことを、こちらからも応援しております。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307