フローリングの環境
ホーランドロップを迎えようかと考えています。以前の子は最初の家がカーペット敷きだったからか、引越し後フローリング床をすべって歩けなく、行動範囲が制限できてかえって好都合でした。でも最初からその環境だとスイスイ歩いていると聞きました。家のどこにでも行ってしまうのでいたずらや、オシッコ、誤飲など心配しながらの生活となることが想像されます。各部屋のドアを閉めて、行動範囲を制限するしかないでしょうか。家族と触れ合って過ごさせたいので、サークルを置くことは考えていません。今一つ決心できないところです。皆さんどうされてるのでしょう。。
フローリングの床であっても、うさぎさんによってはなんなく歩いたり走ったりすることもあるようです。はじめからその環境だからそうできるというよりも、そのうさぎさんの性格ということも大きく影響するのだと思います。本来であればサークルなどでうさぎさん専用の縄張りを作っていただきたいところですが、そうではない方法ということでもありますので、サークルに変わるものでうさぎさんの縄張りを決めてあげる方法でもよいのではないでしょうか。カーペットの中から出なかったといううさぎさんの例をいただいて、ケージの周りの一部をカーペットやマットなどでうさぎさんが歩きやすい環境を作ってあげるという方法があります。その範囲を超えると、滑りやすいという環境だということがきっとわかるでしょうから、その環境の違いを理解すれば、安全な場所から外には出にくいのではと予測できます。もちろん、とっても好奇心旺盛な子であれば、そういった仕切りも関係なく、あちこち動き回ってしまうでしょうね。問題行動や危険な状況にならないように、飼い主さんが適切な環境を与えていただく必要があるわけですから、どうぞ今一度よく考えていただいて、どういった飼育環境がベストであるかを検討いただきたいと思います。そしてうさぎさんごとで見せる行動が違ってきます。いくら準備してみても、そのうさぎさんがどういった行動を見せるのかは今の時点ではわかりませんよね。見せた行動に対して対処してあげることも大切ですので、どういった対応ができるのか様々なケースを考えていただくことでよいのかもしれません。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307