トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 赤ちゃんうさぎの成長
飼育方法

赤ちゃんうさぎの成長

こんにちは。こちらで通販のショッピングさせていただいてますが、質問は初めてです。よろしくおねがいします。今、生後18日めの赤ちゃんが3匹います。ネザーのオス・メスの赤ちゃんです。5/28に生まれました。なんとか順調に育っているようなんですが・・最近、赤ちゃん達の動きが活発になり巣箱からどんどん出てあそんでおります。ケージに後付けでケージの周りにすのこを付けたので母ウサギは狭苦しくなく・・過ごしているのですが基本・・巣箱の中でしか授乳はしません。しかし・・ケージから出て遊ぶ赤ちゃんは・・最近、巣箱に入らず(私達が起きている間とか)・・ケージの隅で3匹がかたまって寝たりしています。巣箱に入らないと母ウサギも赤ちゃんがオッパイを要求しても・・スーッと逃げてしまいます。何度も赤ちゃんはオッパイが飲みたくて母ウサギの元へ行くのですが・・巣箱の中以外では・・絶対に授乳しません。まだまだ・・たっぷりとオッパイを飲んで欲しい時期なのでなんだか・・心配です。(しっかりオッパイが飲めてないのではないかと・・)牧草は食べるマネ?をしておりますが・・水はまだボトルからのめません。体重は重い子で210g・・軽い子で190gです。18日めの赤ちゃんとしては標準なのでしょうか?また、体重を5日間量ってみました。一日・・6g~10gの増加です。このまま・・様子を見ればよいのか?それとも・・・オッパイが充分に飲めてないなら・・何か対処をしなければいけないのか?教えてくださいませ。対処しなければいけない場合は、どのようにすればいいでしょうか?急いで書きましたので読みにくい内容かと思いますが、すみません よろしくお願いします。

通販もご利用いただいているようで、ありがとうございます。出産を無事に終えて、そして順調に成長してきているようなのですね。しっかり観察していらっしゃるようで、巣箱の中でのみの授乳という状態も読み取っていらっしゃいます。生後3週目に入ろうかという時期ですので、確かにミルクを飲んでいるのか、栄養が足りているのかということが心配になることでしょう。ただ、この体重の増加に関しては、問題なく順調に成長している状態といえると思います。毎日体重も増えていることでもありますので、このまま様子を見ていただいてもよいのかもしれません。子うさぎさんはこの時期あたりから少しずつ探索行動をしだしますし、お母さんうさぎの食べているものを真似して食べ出したりしますので、本来見られる姿ということでもあります。ただ、まだミルクが主体ではありますから、母親うさぎが警戒心を持っていないようであれば、夜お休み前などに、巣箱の中に赤ちゃんを戻してあげるなどしていただくことでもよいと思います。今後も体重のチェックを行っていただいて、不安があるときには様子をみるだけでなく、獣医師にもご相談できる環境を作っていただくことも大事なことだと思います。元気にそれぞれが成長してくれることをこちらからもお祈りしております。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.