服を舐める。犬と一緒の生活。
いつもHP拝見させて頂いています。2つ質問があります。1つ目は、ホーランドロップ(女の子・1年ヶ月)ですが、最近一緒に遊んでいると服をいつもペロペロ舐めてきます。何か意味があるのでしょうか?2つ目は秋頃に犬を飼う予定でいますが、一緒の部屋で飼っても大丈夫でしょうか?
飼い主さんを舐めるという行為には、愛情表現という見方があります。今回の場合には、飼い主さんの洋服を・・ということですので、また違った見方もできるのかもしれません。うさぎさんは行動を繰り返してみせることが少なくありません。この洋服を舐めるという行動も、はじめは何らかの理由があったり、手などを舐めている延長で見せたなどのことがあったのかもしれません。基本的に布などをペロペロすることが好きでもありますので、今では癖などの日常的な行為になってきていることが考えられます。噛む、齧るという行動とは違って問題となる行動ではありませんが、あまり長い時間同じことを繰り返しているようだと、行動がエスカレートしてきていることにも繋がりますので、ある一定の時間がきたら、我に返してあげることも必要なことなのかもしれませんね。うさぎさんを撫でてあげるなどして、コミュニケーションをとっていただくなどもよいのかもしれませんよ。それから、犬をお迎えする予定ということに関しては、同じお部屋の中での飼育もできることではあると思います。ただ、これにも個体差がありますので、うさぎによっては、またお迎えする犬によっては、違った結果も考えられるのだと思います。うさぎにとって犬は捕食する動物のひとつでもあります。犬にとってじゃれるという行動でも、うさぎにとってはそれが大きなストレスとなることがあります。動物病院などでわんちゃんと出会った時のうさぎさんの様子などはどうでしたか?またうさんぽなどで遭遇した時の様子はどうでしょうか。よりデリケートな様子を見せるようであれば、よくお考えいただくことが必要なのかもしれません。一緒のお部屋ではなく室外での環境を考えていただくことや、別のお部屋での飼育ということも考えていただくことになると思います。わんちゃんに友好的な様子を見せるという場合でも、はじめは別々の環境で過ごさせる、直接の対面には時間をかけることなども大事なことだと思います。今回の場合は、うさぎさんのテリトリーに後からわんちゃんが入ってくる形になると思いますので、おそらくうさぎさんは、自分のテリトリーを守ろうとして必死になることが予測されます。犬と仲良くしている飼い主さんを見て、やきもちのような行動、例えばすねるなどや、怒るなどの行動をとることもあるでしょう。これまでの行動とは違った様子を見せることも充分に考えられます。こういったことがストレスにならないとは言い切れませんが、そのストレスを軽減してあげられるよう、より手厚くうさぎさんへの愛情を与えていただくことが必要になるのだと思います。犬との一緒の生活は、仲良くすごしているうさぎさん達もたくさんいます。どうぞゆっくりと関係を作ってあげていただきたいと思います。お迎えしてから後悔することがないように、よくお考えいただくということが大事なことなのだと思います。Q&Aの「他の動物との生活」のカテゴリも是非ご参考にしていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307