夜明けに元気に走り回る
こんにちは。通信販売で何度かお世話になっていてこちらのHPもいつも拝見し勉強させていただいています。今、生後2ヶ月(我が家にお迎えして1ヶ月)になるミニウサギを飼っています。名前はララです。トイレも2週間ほどで覚えてくれて最近は私が顔を近づけるとペロペロ舐めてくれたり、撫でられるのも好きで自分から膝の上に乗ってきて甘えてくれるようになり、とっても可愛くて毎日癒されています。うちはマンションで飼っているのですが毎日夜明け(4時から5時頃)にケージ内を元気に走り回ってその音がかなり大きく、私一人なら良いのですがマンション住まいの為、近所迷惑になっていないかと冷や冷やしています。うさちゃんは夜行性だからしょうがないのでしょうか?もし何か対策があるのならと思い、悩んだ末質問させていただきました。お忙しいとは思いますがアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。
新しい環境にもすっかり慣れているようですし、飼い主さんとのコミュニケーションもとても愛情たっぷりのようで羨ましい限りです。さて、本題ですが、明け方に元気に過ごしている行動は、うさぎさん本来あるべく姿ともいえるのです。うさぎは夕方から朝方に掛けて活発になる夜行性に近い動物です。ですから、飼い主さんの生活ペースを理解して、それにしっかり浸透して暮らすようになるまでは、どちらかというと朝方に行動を起こす子も少なくないのです。本能から見せる行動のひとつともいえることですが、静かに過ごしてもらえるような工夫もできることかもしれません。日差しが入ってくるようであれば、そのことで活動する時間だと捉えている場合もあるでしょうから、お休み前に布などの目隠しをしてあげて、これがとれるまではお休みの時間だよ!としつけてあげることもできます。この場合には、布をケージの中に引き込まない様に注意してあげることが必要になります。ほかには、ケージの下に消音効果のあるものを敷くことなどもよい方法です。防音用のコルク材やマットなどを一枚敷いていただくことでも変わってくるかと思いますので、お試しいただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307