ペットホテルを利用しようとした時・・
先日動物病院でやっているペットホテルを利用しようと問い合わせたのですが、ペレット・牧草は特定の物しか食べないウサギさんは持ち込みを認めるが、それ以外(特に仔ウサギ)は病院で用意した物を与えると言われてしまいました。先生曰く、特定の物でないと生きていけないなんておかしいと思いませんか?との事ですが、本当にウサギさんの体調を考慮してもそう言えるのでしょうか?我が家はお迎え間もない3か月未満のネザーでしたし、一抹の不安が残ったので利用はしませんでしたが、どうなのでしょうか?(一部中略)
これはとても難しいご質問です。ご投稿いただきました内容ですと、「ペレット・牧草は特定の物しか食べないウサギさんは持ち込みを認める」ということと、「病院で用意した物を与える」ということには、捉え方によって違うのかもしれませんが、少々矛盾ともいえるような内容でもあるようです。特に子うさぎに対してということもありますから、本来であればこの子うさぎに関してこそ、体調の変化が見られる事がより想定できるということでもあるでしょうから、変化を起こさないように、本来口にしている物で様子を見るということがあるのではないかと感じます。ただ、確かに食事の内容には幅を持たせて、内容豊富にしてあげることは大切なことでもあります。そのことには賛同できると思いますが、環境の変わっているこの時に、行うべき事なのかということは、それぞれの考え方ということなのだと思います。体調が急変したときの対処法として、病院で用意したものを与えることもありますということなのかもしれませんし、そうなった時に、決まったもの以外を口にしない子の場合にはそうできないということなのか、いろいろ考えられるかとも思いますが、真意はこちらではわかりかねてしまうようです。不安を感じたということですので、この不安がなくなるまで、よく噛み砕いてお話いただくことが本来ならば大切なのかもしれません。今後も診ていただくこともあるでしょうから、わからないこと、わかりにくいことなどに出くわした時は、わかりやすくご説明いただけるようお話していただけるようだとよいのですが・・。それでも、ご自分の考え方とは違うということももちろんあるのだと思います。たとえよい先生だといわれる方であっても、うさぎさんを診ていただくことではありますが、対人間とのかかわり合いですから、合う合わないということがあってもそれは特別なことではないのだと思います。大事な家族をお願いするわけですから、飼い主さんの不安をも解決してくれる先生が必要なのだと思います。ですから、それぞれのご家庭ごとによいとされる獣医師がいるということなのだと思います。飼い主さんが安心してお任せできる獣医師とは、決してうさぎに強い獣医師ということだけではないのだと思います。お聞きになりたいお答えとは違っているのかもしれませんが、あまりお力になれなくて申し訳ありません。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307