急激な気温の変化について
こんにちは。さいたま在住で、生後2か月のネザーを飼っています。始めての飼育で不安でいっぱいです。うさぎさんは一般的に適温が18度~24度、湿度が40%~60%と聞きました。但し、急激な気温・気圧の変化に弱いとも聞きます。ブログでも冬→春にかけて春→夏等の季節の変わり目におなかを壊すところから弱っていく子の記事をそこそこ見かけます。そこで専門店の方にお聞きしたいことがございます。
1)急激な気温の変化とは何度くらいの幅なのでしょうか?
例:20度→26度はNG?特にこの時期の朝、晩の外温の変化には冷や冷やしております。また、夏に爪切りなどの外出の場合、外→電車→外(片道1時間半)その間、キャリーの保冷剤の効き目によって温度が変わってくると思うで、非常に心配です。
2)今の時期・・・温度が低くても湿度が高いことがあります。
例えば温度は20度なのに湿度は70%とか。体感的には快適なのですが、うさぎにとっては不快なのでしょうか。
3)夏はじょじょに春(21度くらい)→夏の温度に26度くらいに馴らしていきたいです。どのくらいのペースで変えていくのが望ましいでしょうか。一週間に一度ずつ・・?
個体差があるとは思うのですが、あくまで参考程度の情報で構いません、質問のうち、一つでもお答え頂けるものがあると本当に助かります。宜しくお願いします。
初めてうさぎさんとの生活をはじめられたということですから、心配なこともたくさんおありなのだと思います。うさぎがどういった生き物であるのかということを探っていただいて、少しでも理解していただくことは、これから一緒に生活をしていくためにはとても必要なことです。うさぎが快適に暮らす上で、温度や湿度などを最適な環境に整えてあげることができれは一番だともえるでしょう。適しているといわれている範囲の中でうさぎさんがどう感じて過ごしているのかということを確認していただくとよいのだと思います。我々と同じように個体差があることですので、たとえ同じ環境にいたとしても、それを快適と感じる子もいれば、そうではない子もいるということですので、その違いを読み取ってあげるとよいのです。季節の変わり目には、変化も出やすいことですが、寒暖の差については、あらかじめある程度予測できることでもあると思います。天気予報なども取り込んで、朝方寒くなりそうだという時には、その時にうさぎさんが暖をとれるような状態を作ってあげておけばよいのです。ハウスなどをケージにいれてあげることだったり、前の晩に段ボールや布などを使って底冷えしないような工夫をしてあげることで、防ぐ事もできると考えられます。お住まいの地域によっては、日中との気温差が10度程度あることも考えられますから、そのことからいえば、「20度→26度」という変化も、さほど大きいとはいえないのかもしれません。ただ、これが人工的に(エアコンなどで)飼い主さんが管理できる状況であった場合、急激に変化させることもできるのかもしれません。そうなった時、うさぎさんの体調にどう影響があるのかということなのだと思います。熱中症などであった場合には、体温を通常の温度まで下げるということはありますが、一気に温度の変化があるという状況は、普段であればそうない環境ですので、このことが注意すべきこととも考えられるのではないでしょうか。お出かけなどで、冷房の聞いた交通機関と、外気にさらされることでは、確かに差が生まれてきます。そういった時には保冷剤のほかに、瞬間冷却パックなどを上手に使ってあげることでも、よい環境を作ってあげられると思います。根本的なこととしては、お出かけする時間帯を、午前中の早い時間や夕方などの時間帯に考えてあげるなどがよいのだと思います。そして湿度に関してですが、70%であっても、気温がうさぎさんが過ごすことに最適だとされている16~21度の範囲内であれば大丈夫のようです。気温に関しても25度ぐらいまでは許容範囲でもあるようです。できることならば、40~60%の湿度で管理してあげることが望ましいようですので、湿度70%の環境が続くようで、うさぎさんの体調にも不安な様子が見られるという場合には、除湿器などを取り込んで、よりよい環境を作ってあげることが必要になるのかもしれませんね。うさぎさんがこの環境の中で、どう過ごしているのかを感じていただきたいと思います。過ごす姿や、排泄の状況、そして食欲などからも、普段との違いを見つけることができると思います。夏までにはこれから徐々に季節が変わっていくことと思います。この変化にうさぎさんがどう対応しているのかということで、この子にとって適した環境ということがわかってくるのだとも思います。試行錯誤しながらということにはなるのだと思いますが、最適な環境を見つけて与えていただきたいと思います。そして、うさぎさんは思っているよりも飼い主さんが与える環境に順応してくれます。もちろんデリケートな生き物ではありますが、そのことを理解していただくということが大事なことなのです。ですからあまり頭を悩ませ過ぎないようにということも大事なことだと思いますよ。うさぎさんがどう過ごしているのかをよく観察することで、その子の個性が見えてくることでもありますので、ゆったりした気持ちで過ごすということも大事にしていただきたいと思います。どうぞ、うさぎライフを満喫してくださいね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307