外で飼う場合には・・
生後9ヶ月になるミニウサギを飼っています。家の中で市販のゲージに入れて育てていますが、ケージから出して遊ばせてあげる時間が私にありません。3日に1回、30分程度しか遊ばせてあげられないのが現状です。今の状態ではかわいそうなので、外に大きな小屋を作って自由に走り回れる環境にしたほうがいいのではないかと思うのですが、外で飼う場合のデメリットと注意点を教えてください。
ケージから出してあげることが毎日できないという場合でも、今回の飼い主さんのように3日に1回という頻度であっても、その機会があるのであれば、うさぎさんはその時を待ってくれるようになります。広い環境で遊ぶことが全てではなく、うさぎさんの性格がとても穏やかでゆったり過ごす子などであるのならば、この環境でも適しているといえるのだと思います。そうはいっても、ケージから放された時のうさぎさんはとても楽しそうに遊んでいますので、普段からそうできるような環境を考えるということももちろんひとつの選択となることと思います。室内でのケージを大きくすることができれば、これまでとはさほど大きな変化にはなりませんので、注意点も少ないのかもしれませんが、室内から室外へと変わることは、かなりの環境の変化ということにはなるでしょう。これからは、梅雨の時期、そして夏を迎えますので、しっかりと対策ができるのかということになるのだと思います。日差し避けや、風避けや雨避け、温度や湿度などの管理と、室外では日々その環境が変化しやすいともいえそうです。そしてなによりも、飼い主さんとうさぎさんの過ごす環境に隔たりが生まれるわけですから、これまで以上にうさぎさんと接する時間を取ってあげていただきたいと思います。室内に一緒にいる時には、時間をかけてうさぎさんを見てあげられなかったとはいっても、そばにいることが日常となっていますから、そうではない状況になるということですので、うさぎさんにさびしい思いをさせないように、より時間を取っていただきたいと感じます。もちろん、室外でも元気に、そして飼い主さんと仲良く暮らしているうさぎさんもおりますよね。ですから、いずれにしても、万全の環境を与えてあげられるのかということを考えていただきながら、判断していただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307