交尾のような行動
私は今、2匹のウサギを飼っています。どっちも♂として購入したのですが、3ヶ月たったくらいから、一方のウサギAが、もう一方のウサギBに、交尾っぽい行動をおこすようになりました。その行動とゆうのは、ウサギAが、Bをおさえつけて、BのおしりのあたりをAがおしりをガンガン動かしてるんです。いったいなんなんでしょうか??是非教えてください!!
交尾のような行動はマウンティングともいわれます。繁殖の行為という場合もありますが、そのほかにも意味があるのです。縄張りや自分の優位性(強さ)を示すためにも見せる行動といえます。ですから繁殖を行うオスとメスの間以外でも見せる行動となるのです。今回のようにオス同士でももちろんそうですし、メス同士だったりメスがオスに対してという場合もあります。お迎えして3ヶ月という時期でもありますので、思春期を向かえようとしているのかもしれません。縄張り意識が出てきたとも考えられます。マウンティングを我慢して受けているうさぎさんに対して、大きなストレスがかかっているようです。この我慢が限界に達した時など、大きな喧嘩に繋がってしまう場合も少なくありませんから、充分注意してあげることが飼い主さんの役割でもあります。ケージはもちろんですが、遊ばせるときなどにも別々にしてあげること、一緒にした時には絶対に目を離さないなどで、ケガなどしてしまわないように注意していただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307