タオルをのばしたり、たたいたり
12月に質問を送りました、お鼻とお鼻をくっつけるととろ~んとなるうさぎ(7ヶ月、雑種の女の子)ですが、タオルで遊ぶのが上手です。まずは前足でお腹の方にタオルを丸めます。うさぎらしい行動ですが、次に、丸めたタオルを前足の下に敷いて、しゅーーっと前方にすべらせてのばします。丸まっている所は、トントントントン、とすばやくたたいてからのばします。楽しくなってくると、のばしてはピョン、のばしてはピョンと、その場で飛び跳ねています。この、「のばす」「たたく」といった動作は、自然のうさぎの行動としては、どういうときに見られるものなのでしょうか?それともうひとつ、くしゃみをするときに、手を口元に当てています。よくあるしぐさなのでしょうか?不思議に思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。
タオルを丸めるような仕草、そしてそれをのすような動作は、うさぎさんが穴を掘る行動を連想させると思います。丸まった部分をもとに戻すというような感覚があるのかもしれません。自然界では穴を掘る動作をすることで、穴が出来、奥に進むという行動になるのでしょうが、そうではない状況下ですので、元に戻すという状況になっているのではないでしょうか。もちろん自然の中でも、堀った穴を整えるというような行動もあるでしょうから、たたいて固めるという行動も見られたりするのかもしれませんね。行動が一連となっている場合には、それがパターンとなって繰り返される場合も少なくありません。「のばす」「たたく」「飛び跳ねる」という行動がこのうさぎさんにとっても遊びの形という解釈もできるのかもしれませんね。興奮しすぎたりしないように、そしてケガなどしないように、見守っていただきたいと思います。そして、くしゃみの時の仕草ですが、口元に手を当てているという様子ですが、鼻水などが出ていたりしませんでしょうか?こういった場合の時、気になるのか鼻をこすったりする場合もあります。前足に鼻水などの汚れがないかも見てみましょう。くしゃみ自体も、トラブルのサインでもありますので、今一度うさぎさんの様子を見ていただいて、病気の可能性がある場合には、早めに獣医師にご相談していただきたいと思います。牧草やぺレットの粉や、埃やゴミなどに反応してくしゃみをすることもありますが、体調不良の初期症状ということもありますので、よく見極めていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307