トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > うさぎの運動
飼育方法

うさぎの運動

先日、牧草のことで相談したものです。その際はありがとうございました。また質問なのですが、うさぎの運動のことです。私の家は室内犬を飼っており、ウサギも室内です。犬を飼っていることもあり、直接ケージから出して遊ばせるのは怖いので、サークルの中で運動させています。サークルの大きさなのですが、新聞紙を広げた大きさです。小さすぎるでしょうか?またあまり運動らしい運動もしません。サークルの下に新聞紙を敷いてあるのでそれを齧っているだけで跳ねたりしません。私が飼っているのはネザーランド・ドワーフの3ヶ月で1キロあります。ネザーはどのくらいの大きさになるものでしょうか?質問が長くなってすいません。お答えいただけると光栄です。ちなみに少しですが、牧草を食べてくれるようになりました。

牧草を少しづつでも食べてくれる、興味を持ってもらえるということは、とてもよかったです。これからもあの手この手とチャレンジしていただきたいですね。さて、うさぎさんの運動に関してですが、広い場所を与えなくてはいけないということでは決してないのです。それぞれのご家庭で与えられる範囲の広さでよいのです。わんちゃんも一緒に生活されているということですから、ケージから放す時にはサークルはやはり必須アイテムといえるでしょう。新聞紙を広げた広さは、確かに広いといえる範囲ではありませんが、この広さでも十分に遊んでくれることと思います。ただし、うさぎさんが遊びやすい環境であるかということは考えてあげていただきたいと思います。運動したくともそうできない状況ではないかということです。直接新聞紙の上を歩くような状況ですと、足下が滑りやすい様子ではありませんでしょうか?滑らないような環境を与えてみていただくこともよいのだと思います。ラグマットなどを敷いてもよいでしょう。ただしうさぎさんがかじったりするようですと、不向きな環境にもなってしまいますので、様子を見ながらより適した環境を考えてください。齧り癖やいたずら好きなうさぎさんのようであれば、木製のすのこを敷いてあげることがよいでしょう。これならばいくらいたずらしても安心です。またすのこの下にペットシーツなどを敷いていただければ、お掃除も簡単です。ネザーのうさぎさんの標準体重は1kg前後といえると思います。ただこれには個体差もあり、骨格や肉付きでその子ごとの適正体重が変わってくることです。3ヶ月で1kgという成長ぶりですので、もしかしたらもう少し大きな子なのかもしれませんね。健康診断などの時に、この子の適正体重を教えていただくと、今後与える餌の量などの目安にもなりますので、是非お伺いしていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.