ペレットの切り替え
先日は「ペレットの種類」についての丁寧なご回答ありがとうございました。早速しっぽさんの通販でウールフォーミュラーを購入させて頂きました。
商品到着後、以前のペレットに混ぜながら与えて約10日経ちましたが、現状は食べたり食べなかったりという状況です(ちなみに以前のソフトタイプのペレットは真っ先に食べほします)。
そこで質問なのですが、ある程度新しいペレットを食べるようになったら、以前のペレットは与えない方がいいのでしょうか?
どう見ても以前のペレットの方がおいしいようで、次の食事の時間まで新しいペレットは残し、その間牧草を食べて食いつないでいるような感じがします。
我慢すれば以前のペレットがもらえると思っているようです(量自体は両方合わせても適量だと思います)。\
私が未だに混ぜている理由としては、
・食べたくないものだけを無理に食べさせるとストレスを感じ、お腹の調子をくずすのではないか?と思っているからです(間違っていたらすいません)\
このまま混ぜ続けてもうまく切り替えができるかどうか不安です。アドバイスお願い致します。
伝え忘れましたが、うちの子はネザーランドのオス(生後2ヶ月)です。
通信販売もご利用いただきましたようで、誠にありがとうございます。
早速ペレットの切り替え中のようですね。以前のペレットに新しいものを混ぜて与えていらっしゃることは、バッチリですね!試してから10日ほどたってもいるようですから、徐々に混ぜている割合を変えていくことを試されるとよいと思いますね。両方合わせての全体量は変えることなく、新しいペレットの率を増やしていくことが望ましいですよ。うさぎさんも賢いですから、より嗜好性の高いものを好み、それがどういった状態で出てくるのかということも、ちゃんとわかっているでしょうからね。牧草で食いつなぎ、出されるのを待つという姿は、とても目に浮かんできます。
キャンディー様のうさぎさんはまだ生後2ヶ月です。ただでさえもお腹の消化システムがちょっとしたことで崩れたりすることもあると思います。ですからストレスを感じさせないようにという配慮もとてもうさぎさんにとっては優しいことですよね。急激に替えてしまっては、食事自体を受け付けないということもあるでしょうし、ストレスも感じてしまうでしょうからね。そして充分に栄養を摂取しなくてはいけない大事な時期でもありますから、長いスパンで考えて割合を変えてあげる方向でよいのではないかと思いますよ。ゆくゆくはほぼ新しいペレットとなる割合になるかとおもいますので、それが続くと認識できれば、食べてくれるようになると思います。もちろん、より食にこだわりがある子であれば、容易にはいかないかもしれませんが、飼い主さんがよく言い聞かせてあげることと、直接手から与えるなどしてコミュニケーションも図りながらですと、なんとか騙されて(?)くれたりもするようですよ。どうぞ慌てずにチャレンジしてくださいね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307