トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 食欲がありません
フード

食欲がありません

はじめてメールをさせていただきます。
もうじき4歳になるネザーランドドワーフのオスのうさぎを飼っています。1ヶ月ほど前に動物病院に連れて行きました。食欲が無く、1週間ぐらい野菜のチンゲンサイしか口にしませんでした。でも元気は良かったです。
医者によると、噛み合わせも悪くないし、毛球症でもなさそうだし、予想がつくのは、近所で始まった工事からくるストレスとのことでした。その工事はコンクリートを砕く地響きのする音だったので納得しました。でも念の為、毛球症の薬を飲ませてもらい、食欲増進のステロイドの注射をしてもらいました。
コンクリートを砕く工事は終わり、うさぎも安心したのか餌をモリモリ食べだしました。・・・が最近また食欲が落ちました。食欲が落ちて2週間ほどになります。工事はまだ続いていますが、けたたましい音はしていません。(その工事は家を建設中で工期は8月末まで)
私の家は長野県なのですが、最近季節の変わり目で、急激な気温の変化があります。晴天の日は夏日でとても暑く、雨が降るととても寒いです。うさぎの部屋も気温にあわせて移動しています。食欲は全く無い訳ではないです。チンゲンサイやりんごの皮やクッキーは喜んで食べます。ただ、ペレットやエン麦をあまり食べません。なのでウンチの量が少ないです。水は良く飲んでいますのでおしっこはちゃんとしています。見た目少し痩せたようで心配です。抜け毛の時期だからでしょうか?なんだか毛がボサボサしてまだらです(毛が抜け落ちている訳ではありません)。でも元気はよく、人の後を着いて来たり、ピョコピョコ家の中をいたずらしながら走っています。
もう一度病院へ行って血液検査などしてもらったほうが良いでしょうか?少し神経質になりすぎでしょうか?長々と申し訳ありません・・・ご回答いただけますでしょうか。\

そうですね、確かに、気候が安定しない季節でもありますので、私たち人間でもこの季節は体調を崩しやすい時でもありますからね。
おやつなどは好んで食べるようですし、元気もあるようですね。ただ、痩せた感じがするという点が心配でもあります。換毛期でもあるということですから、体力を使う時期でもあります。体の毛を入れ替えるということは、体力をも消耗させますので、充分な栄養素を取ってもらうことで、毛艶も回復してくるかと思いますよ。食欲増進させる穀物やドック・ラビット・エンハンサーなども与えてみていただきたいですね。そしておやつにばかり目がいかないよう、ペレットも直接手から与えるなどして、進んで与えていただきたいと思います。また鮮度が落ちたりしていないかも確認してくださいね。うさぎさんは食に対して敏感でもありますから、何か理由があるのかもしれませんからね。それからおやつの量も見直してあげてください。ペレットを食べないからといって、そればかりではいけません。うさぎさんも大好きなものが欲しいばかりに、ペレットを食べなければ好きな物をもらえるとしっかりと学習しますから、ご注意くださいね。
そして不安があるときには、獣医師に診てもらいましょう。それで問題がなければいいわけですから、決して神経質なのでは・・ということではないかと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.