ペレットを食べない
こんにちは。前回、モル(ネザー♂6ヶ月)のトイレについてご解答ありがとうございました!!アドバイス通りに、ゲージの隅をふさいでみました。そしたら、1箇所だけ空いてるところにしてくれる様になりました。でも、モルはあいかわらず三角形のトイレでくつろいでます。本人も気に入ってる様なので、そのまま置くことにしました。
今日は、モルの餌についてです。餌は、ペレット(グロース)と乾燥キャベツをあげてます。乾燥キャベツは大好きでよく食べますが、ペレットをあまり食べません。その代わりに、チモシーをよく食べます。夜、ゲージの掃除をした時に、チモシーボールと木製の三角形のチモシー入れの2つに、いっぱいチモシーを入れて置くと、朝起きたらほとんどなくなっています。ペレットは減ってません。チモシーがないと仕方なくペレットを食べるという感じです。チモシーの量を減らしてみましたが、ペレットを食べる量は変わりませんでした。ペレットが原因でしょうか?栄養の偏りが出て病気になってしまうのではないかとすごく心配です。モルは元気いっぱいなようなのですが、もうすでに病気なのですか?一度病院につれていき、診察してもらったほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
トイレの場所も一定してきたとのことのようですから、あとは、トイレ自体で排泄してくれるとよいのですが、もうちょっと時間をかけながらトライしていただきたいと思いますよ。
さて、ペレットを食べないということのようですが、チモシー牧草はたっぷり食べてくれているようですね。実は、こちらの食生活の方がうさぎさんにとっては理想的だともいえるかもしれません。ペレットは牧草を原料として、様々な栄養素を取り入れている万能の食事といえるものなのですが、うさぎさんにとって一番大切であるともいえる、繊維質が不足してしまいがちです。ですからペレットの元にもなっている牧草をもりもり食べてくれているということは、大変望ましい食事だといえると思いますよ。そして、確かに栄養の偏りという心配もあるかもしれませんが、うさぎさんにとっては過剰な栄養の方が、トラブルを引き寄せてしまうことが少なくないです。子うさぎの時期であれば、体をしっかりと作り上げるために、充分な栄養素を取り込む必要がありますが、生後6ヶ月となれば、充分に体が作られていると思います。ですので、あまり心配されなくてもよいかとも思いますよ。
そして、グロースはアルファルファを主体としたペレットです。チモシー牧草を好んで食べているということですから、もしかしたらチモシー牧草の割合が多いペレットなどでしたら、モル様のうさぎさんの好みに合ったりするのかもしれませんね。
牧草を食べてくれないといううさぎさんのご相談が多い中、牧草大好きなうさぎさんというのは、とてもよい傾向だと思います。チモシー牧草を主体として、他に野菜など、さらにサプリメントなどで足りない成分を補っていただくとよいと思います。どうぞ牧草は制限されることなくたっぷり与えてあげていただきたいと思います。
また、牧草さえも食べ付けないという様子や、体調が良くない様子が見られた時には、迷わずに獣医師にご相談いただくことが重要ですからね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307