トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 突然ペレットを食べなくなりました
フード

突然ペレットを食べなくなりました

こんにちわ!!
飼い始めて3ヶ月(生後5ヶ月)の雄のネザーを飼っています。飼い初めからペレット(グロース)はちゃんと食べていました。そろそろ半年なので、メンテナンスを少しずつまぜていったのですが、との時は何の問題もなくたいらげました。
ところが、先日、健康診断で病院に行く為に雨の中1時間外にいました。(でも、バスが遅れて結局病院には間に合いませんでしたが)帰ってから食欲が落ちたのですが、外出すると2日位はいつもこうなので、徐々に治るかと思っていたのですが…
牧草や生野菜・ドライフルーツなどは相変わらず普通に食べます。(本に載っていたように、色んな種類を少しずつ)ところが、ペレットだけは全然食べなくなってしまったのです。おやつのあげすぎかと思い、おやつをあげずにペレットだけにしても、ほとんど食べません。
でも、牧草などを食べる量が増えてるわけでもないので、栄養が足りているか心配です。食べる量が減っているので、うんちも小さく少ないです。
ストレスなのでしょうか?思春期で嗜好が変わったのでしょうか?
生野菜や牧草だけでも大丈夫ならいいのですが、ペレットの種類を変えてみたりした方がいいですか?しばらくペレット以外のものを与えないでいた方がいいですか(牧草は食べ放題で)
突然ペレットだけ食べなくなったので不安です。対策を教えてください。

環境の変化といえるような状況があったともいえますので、そのことがストレスとなって食欲に変化があるということも考えられそうです。ただ、今回の場合、ペレットのみ食べないということですから、飼い主さんのお考えのようにペレットに対して好みがでてしまっているのかもしれません。
牧草や野菜、フルーツなどは食べてくれるようですが、体調自体に変化はありませんか?具合が悪い様子などが見られるのであれば、ただ単にペレットだけ食べないということではなく、体調がよくないことのサインなのかもしれません。そうではなく元気いっぱい・・・というのであれば、もう少し様子を見ていただいてもよいのかもしれませんが、この判断がとても重要かもしれません。心配な様子であれば、きちんと獣医師に診ていただくことが一番です。
そして、元気もありながら、ペレットだけが・・・というのであれば、やはり全体の食事量を見直していただくことが必要です。成長を重ねたことで食が落ち着いてくるということもあるかもしれませんし、必要があれば、おやつを止めてみることもよい方法かもしれません。牧草はいつでも食べられる状態にしてあげることが必要です。そして、これ!と決めたペレットであれば、あれこれ変えてしまうことよりも様子を見ながら与えてあげることも大事です。食べないからといってすぐに変えてしまうと、うさぎさんは気に入らないのは食べなければ違うのが出てくる!と覚えてしまいますので要注意なのです。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.