ケージの買い換え
こんにちは。いつもお世話になっております。3歳4ヶ月のネザーランドドワーフ×ミニウサギの合いの子のオスを飼っています。あまり大きくならないと思って、飼い始めた時に横57cm、高さ45cm、奥行き43cmのケージを購入したのですが、大人になってからは移動するのになんだか狭そうにしています。えさ箱やトイレ、ベッドもあるので、足を伸ばして寝ることはできません。ちなみにうちの子の体長は30cm強あります。オスで縄張り意識が強いですから、今買い換えるとストレスになってしまうでしょうか?また買い換えたほうが良い場合どれくらいの大きさのケージが良いのでしょうか?ご返答よろしくお願いします。
ケージの広さとしては、特に狭いといった大きさではないと思いますが、その中にいろいろなものが入っていることと、うさぎさんの体の大きさなどから、手狭になったという場合もあるのだと思います。トイレやベットなどだけでも、ケージの中はいっぱいになってしまいますからね。ケージの中で多くの時間を過ごすうさぎさんでもありますので、あまりに狭そうな様子を見せている時には、その環境を考えてあげることも大事なことだと思います。もう一段階広いケージを考えてあげるとよいでしょう。縄張り意識が強いという場合でも、ケージの中にあるものをそのままにしていただくことで、そのストレスなども軽減されると思います。はじめは戸惑いなどもみせるかもしれませんが、なによりもうさぎさんにとって過ごしやすい環境を作ろうとしているのですから、きっと喜んでくれるのではないでしょうか。また、ケージはそのままで、サークルなどを取り入れるということもひとつの方法でもあります。今回のように、飼育環境がかわるということにもなりますと、ケージの中の使い方が変わる可能性もありますので、トイレの使い方などにも変化が見られる場合もあるかと思われます。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307