うさぎの食事について
8ヶ月になるホーランドロップイヤー♂です。生後一ヶ月で我が家に来ました。
チモシーについて・・・
気づくと生後二~三ヶ月頃には、ほとんどやわらかい部分のみ食べているようでした。硬い部分もおもちゃに入れると遊びながら食べていそうですが、すのこの下に落ちているので、どれだけ食べているか確認は難しいです。硬い部分を食べるよう半日放置してみましたが、茎は食べる気配なしです。やりかたを色々試しましたが、現在2番刈りが中心になっています。お腹にガスが溜まったりし、食べてくれるのであげています。1番刈りと2番刈りを混ぜても翌日には硬いものが残っています。手であげると手元から切り、下に捨てます。1番刈りの茎はおもちゃのよう、2番刈りをメインでいいのでしょうか?オーツヘイも試しましたが硬いと同様です。ちなみにカルシウム等制限は言われていません。
ペレットについて・・・
うちの子の実家であるお店で扱っているものをあげていますが、上記の関係で、より高繊維・低カルシウムで探しています。できればうちの子好みのソフトタイプで。現在のフードは蛋白質20%以上 脂肪3%以上 灰分10%以下 炭水化物35%以上 水分10%以下 粗繊維16%以下です。バニーセレクションメンテナンスを1ヶ月ほど1~2gずつ混ぜていますが食べるのは稀です。獣医さんには「バニセレは嫌いかもねぇ」と言われました。ハイペット チモシーズレシピ31の頂き物のサンプルは、割とすぐ食べました。すぐ食べるなら変えてもいいんでしょうか?粗たんぱく質13.0%以上、粗脂肪2.0%以上、粗繊維22.0%以下、粗灰分7.0%以下、水分10.0%以下です。たくさん種類がありますが他はまだ試していません。こちらであまりコロコロ変えないほうが良いとの情報もありましたので念のために。おやつは乾燥パパイヤ1日2~3粒です。(ケージに入れるとき)体重を量るときに自家製乾燥ニンジンを数切れ、1日2回ペレットをあげるときにえん麦を極少量混ぜています。野菜はたまに小松菜・葉大根・大葉・りんごなどを少々です。う●ちは小さく直径5ミリ強くらいです。
体重は1.6キロ前後で痩せず太らず安定しています。混乱しておりますので、よいアドバイスがいただけると嬉しいです。
生後8ヶ月のうさぎさんで、体重も問題なく、与える栄養素への制限などもないという状態ですから、ある意味今の食事内容がベストでもあるといえるのかもしれませんね。チモシー牧草に関しては、柔らかい部分が好き♪といううさぎさんが殆どだと思います。葉の柔らかい部分や、穂の部分などを選んで食べる子も少なくないですよ!カルシウム量の摂取制限がないということでもありますので、食べてくれる牧草、部分を与えていただくことでよいと思います。食べてもらえることが重要なのですからね。そしておもちゃなどとして扱っているような堅い部分も、そのまま与えていただくことがよいでしょう。遊びながらでも、牧草の堅い部分も与えられるのだということを覚えておいてもらいましょう。それからペレットに関してですが、先ほども申しあげたように、うさぎさんの体調に問題がないようですので、今の状態でもよいのかもしれません。もちろん、牧草の堅い部分を食べてもらえないことで繊維質不足をご心配していらっしゃるお気持ちもわかります。高繊維質、低カルシウムなどが該当するペレットは低カロリーでもあります。生後8ヶ月のうさぎさんは、大人といえる体付きではありますが、まだまだ成長途中の大人の仲間入りをしたといえる時期です。栄養素が不足しないような注意も必要だと思いますので、よくお考えいただいてお決めいただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307