トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > みにうさぎについて
飼育方法

みにうさぎについて

家には2匹のミニうさぎがいます。ミニうさぎ=雑種ということで、
色々なタイプがいると聞きますが、飼ってるうちの1匹が、耳が垂れ
ぎみなのです。ロップではないのですが、正面から見ると時計の針の
2と10を指すくらぃな・・・ちょこっと耳を指で倒すと水平になる
のですが・・・ロップの雑種のミニうさぎっているのでしょうか?
まだ生後2.5ヶ月ほどです。。。
また2匹を犬用サークル(横120m)で飼ってるのですが、2匹とも
非常に仲良しで、食べるのも寝るのもいつでもくっついています。
でもうさぎは、別々のケージで。とよく言われていますが、どうしても
離さないといけないのでしょうか?1ど離したら、ケージ越しにお互い
ガリガリと・・・なんだか離すのがかわいそうなのですが・・・

耳が垂れるのは耳の付け根の軟骨が関係しているといわれます。雑種にもタイプがいろいろありますが、立ち耳と垂れ耳のハーフのうさぎさんの場合などは、特にこの軟骨部分が中途半端な状態になりやすいようです。そのため耳が中途半端な立ち方をしてしまいます。特に興奮したり、緊張したりすると耳が立ったりします。立たせようと努力?してしまうようです。これがくり返されると最終的に立ち耳になってしまう子もいるようです。
2羽のうさぎさんの性別や環境によってはうまく同居?も出来るかもしれませんが、基本的にはやはり別々のケージでの飼育方法をお勧め致します。生後3~4ヶ月頃からうさぎさんの思春期といわれる行動をとるようになり、自分の優位を決める方法として、マウンティング行動が見られたりします。これは雄同士、または雌同士でも見られる行動ですが、上にのられた弱い子はストレス状態になるようです。この我慢が後に反撃行動となって喧嘩に繋がる場合もあります。雄雌の場合は、子供ができる事になりかねませんので、注意してください。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.