ウォーターボトルの消毒について
いつも参考にさせていただいています。今回はウォーターボトルの消毒についてご質問させていただきます。夏場ということもありウォーターボトルの消毒をしました。人間の赤ちゃん用のつけ込んで消毒するタイプです。人間の赤ちゃんに対してはつけ込んだ後、水ですすぐ必要がないとのことでしたが臭いが気になるかもしれないと思い、水ですすぎました。その後、そのボトルで水を与えたのですが、どうも飲んでいないようなのです。においを嗅いでみたところ、少し消毒の臭いがあるように思ったので今度は真水にしばらくつけ込み、私が感じない程度まで臭いをとりました。しかし、一度消毒臭いのを覚えてしまったのかやはり飲んでいないようなのです。心配なので置き型の水も置いています。熱湯などで煮沸すると臭いはとれますか?どうしたらもう一度飲んでくれるようになるでしょうか?新しいものに買い直さないと無理でしょうか?
うさぎさんの飲み水を入れるボトルも定期的なお手入れが必要です。餌入れなどと違って隅々まで洗えるというものでもないですから、漂白剤などで消毒することもひとつのお手入れ方法となります。りんご様のうさぎさんは、たしかお迎えした後にボトルから水を飲むことを覚えたのでしたよね。初めてのことや、環境の変化などに敏感なのかもしれません。消毒のにおいが、いつもとは違うと捉えていることも考えられるようです。より慎重なうさぎさんですと、このことが記憶から薄れるまで、警戒するということも考えられるでしょう。時間が経てばにおいはなくなっているはずなのですが、警戒心から拒んでいるともいえるのかもしれませんね。新しいものに買い換えるというよりも、もう一度飲み方を教えてあげることになるのだと思います。「なにも変わっていないと!安心だよ」と根気よく教えてあげてください。そして洗浄したことにより、水が出にくくなっていないかということも合わせて確認していただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307