たくさん食べてもらうには?
しっぽさんこんにちわ。いつもお世話になっています。
つい先日食欲の秋で、、、ということで質問したばっかりですが、今度はぱたりと食べる量が減りました。1ヶ月前に換毛してたばかりの胸とおなかの毛がまた抜け始めたせいだと思います。もともと毛づくろいをよくする子なので、たぶん毛球症の前兆かと。以前もそれで病院通いになりました。
で、前回病院に通ってたときに、たくさん食べておなかを動かすことが大切なので、牧草を食べる量が減っているようならば、野菜など少し多めにあげてください。と言われたのですが、うちのコジロウさんおなかが弱いのか、普段からよく軟便をする上に、お野菜を少し多かったかな~と思うくらいの量をあげた日はほとんど軟便が出ます。水分が原因かと思い、今日はとりあえず家にあった人参、パセリ、セロリを天日干しにして乾燥野菜を作ってみたのですが、水分が飛んでしまった分、ものすごーく小さくなってしまいました。小さくなっても水分が抜けただけ、とすると、胃腸が活発に動いたり、食欲増進に結びつくほどの量をあげれないような気もします。食欲が落ちたときにたくさん食べてもらうのにいい方法って何かありますか?今は牧草をたくさん食べて欲しいので、いつもよりペレットは控えめにしているのですが、ペレットを食べるのであれば、少なくしない方がよいのでしょうか。毎日ブラッシングしても、びっくりするぐらいの毛が抜けます。
先日のものすごい食欲のときはトイレの金網から落ちないくらいの立派な●をしてて軟便もしなくなっていたのに、牧草を食べる量が減るとともに、また軟便をするようになりました。牧草を食べる量で、便の硬さも変わるのでしょうか。\
度々の質問で申し訳ありませんが、こちらで頂くお返事はとても参考になるので。。。よろしくお願いします。
立派な糞を見られるということほど、飼い主として安心なことはないですよね。
牧草は繊維質がとても豊富ですから、より多くを食べることによりその繊維質でお腹の中をきれいに掃除をしてくれるともいえます。また腸内細菌を安定してくれる役割もありますので、軟便などがなくなり、お腹の調子が一定になりやすいともいえそうですね。余分な繊維が排出されるのですから、牧草を多く食べれば食べるほど、大きな立派な糞が見られることと思います。
食欲がおちてきている場合でも、牧草を選んで食べてくれるようならいいのですが、見向きもしないような状態では、無理にペレットを減らすということよりも、食べる物を与えてあげることも必要かもしれません。食欲がなく、絶食のような状態に陥っては、うさぎさんの体調自体が心配になります。野菜なども、食欲の回復のためや日頃からよく食べているうさぎさんであれば、進んで与えていただいてもよいのかもしれませんが、コジロウさんのようにあまり生野菜との相性がよくないような場合は、逆効果ともいえますよね。乾燥させたタイプであればお腹をこわさないかもしれませんが、かふぃー様のご意見のように与える量には限りもありますからね。
ではどうするか、これはなかなか難題でもありますね。食欲が落ちたときは、普段から大好きな物を与えたりして、その他のペレットや牧草も食べ付けてもらえるように仕向けるということだったり、牧草も香りをより高くしてあげて(天日に軽く干したり、レンジでチンしたり、たたいて断面をふやしたり)食欲をそそるようにいろいろ試していただきたいと思います。たしかコジロウさんが好きな牧草があったかと思いますので、それに近い状態の牧草を探してあげたりしていただくのもよいかもしれませんね。また、直接手から与えてあげることでも食べ始めてくれることも多いですから、声を掛けながら頑張って食べようと言い聞かせてみてくださいね。
そして、無駄な毛を飲み込んでしまわないように、定期的にグルーミングを行いましょう。換毛期はいくらでも抜けてくることもありますが、抜けるからとグルーミングを続けてしまうと、今度はうさぎさんにストレスを与えてしまいますので注意が必要です。時間を決めて行ってくださいね。
また、パパイヤ酵素配合などの毛球症予防の食品なども、与えていただくことなどで毛球をお腹に溜めない体作りを目指していただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307