トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > そそうが・・・
うさぎの糞尿

そそうが・・・

うちのうさぎは、ケ~ジの中のトイレだけでなく、玄関や、畳の上で、そそうをするため、しっぽや、お尻が茶色になっています。おまけに、品種が、ドワ~フホトトなので、すごくきたならしいです。衛生面でも、見た目でも困っています。ドライシャンプ~なども試してみたのですが、ちょとやそっとのことではとれないのです。(ここ1ヶ月くらいこんなで・・・)なにかいいもの(強力なシャンプ~とか)はないでしょうか?

おしっこで毛の色が変わることを尿やけといいます。蓄積された尿やけはなかなかシャンプーでも落ちないようですので、日頃からこうならないようにする事が大切なのだと思います。
まず、トイレ以外でおしっこをしてしまうとのことですが、行動範囲がケージの外ということもありますので、縄張りを示す意味でおしっこをしているということもあるのでしょう。こういった問題行動の場合には、その環境を見直してあげることが大切です。サークルなどでうさぎさんの行動範囲を制限してあげて、うさぎさんの縄張りを明確にしてあげることなどでも、余計な縄張りの主張をしなくてもよくなりますので、トイレの仕方が変わると思います。サークルの中にトイレを設置してみたりしてもケージの中とは別にトイレのしつけができるかもしれませんよね。
また、トイレ自体に尿やけが起きてしまう原因がないかも確認してみる必要があるかもしれませんね。そして、濡れているのがわかったら直ぐにきれいにしてあげたり、日頃からこまめにチェックすることや、丁寧にグルーミングしてあげることも必要だと思います。
うさぎさんは犬や猫よりも敏感な動物ですので、なるべく低刺激性のタイプのうさぎ用や小動物用のシャンプーがよいと思います。お湯だけでもある程度の汚れは落ちますので、先に充分にお湯ですすいでから、シャンプー剤を溶かした液で洗っていただきたいと思います。きれいに洗えたら、お湯で充分にすすぐこともとても重要です。シャンプー剤が残ってしまうと、皮膚炎の原因になってしまいます。そして良くすすいだ後は乾いたタオルでふき取り、ドライヤーなどでよく乾かしてあげてくださいね。表面の毛だけではなく、下毛まで充分に乾かさなければいけません。
うさぎさんは音に敏感ですので、シャワーやドライヤーを使うときは、突然の音にパニックを起こしたりしてびっくりさせないように注意してあげましょう。
またうさぎ用のシャンプーがお近くで販売されていないようでしたら、動物病院でもシャンプーが手にはいるようです。お世話になっているの獣医師に相談されることもよいと思いますよ。シャンプーの仕方なども教わると良いかもしれませんね!
また日頃のケアとしては、OYKグルーミングスプレーでも充分な効果が見られると思いますので、是非お使いいただきたいと思います。
下記から当店で販売しておりますグルーミング品の一覧がご覧頂けます。よろしければご参考くださいませ。
http://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=category&category=10

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.