耳の掃除について
今頃質問するのはおかしいのかもしれませんが、8ヶ月になるホーランドロップを飼っていますが、未だに耳の掃除をしたことがありません。お手入れの時に、いつも耳を持ち上げ中を見るのですが、見える範囲では汚れていないのでそのままにしてしまっています。先日、一度だけ耳の入り口を綿棒で掃除をしましたが、何もつかずキレイでした。耳からイヤな臭いもしていないのですが、このままで良いのでしょうか?
それから、耳の汚れをチェックしようと、耳を持ち上げて中を覗こうとするのですが、うさぎが動いてしまいます。上手にお手入れしてあげるコツがあれば教えてください。
うさぎさんの耳のお掃除は、毛のお手入れや爪のお手入れなどよりも見逃してしまいがちなのかもしれませんね。ですが遅いなどということはありませんよ!
うさぎの体の中で、耳もとても重要な器官です。また構造的にお掃除しにくいことも事実ですので、汚れている場合は目に見える部分をきれいにする事を基本として行っていただければよいかもしれませんね。
メリーママ様のうさぎさんの場合、見える範囲での汚れやイヤな臭いなどもないようですから、定期的にチェックしていただいて、見える部分をきれいに拭いてあげる程度でも十分だと思いますよ!この時はしっかりホールドしていただいたり、うさぎさんが自由に動くことのないように、グルーミング台などを利用してもよいかもしれません。いつものうさぎさんの縄張り以外のところに、グルーミングをする場所を決めて、ある程度の高さをもたせたところを用意してみるとよいかもしれません。もちろんこの時落下させないように注意してくださいね。
また取りづらいものが見える場合や不安がある場合などには無理せずに、獣医師や専門店などでご相談されるとよいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307