室温&睡眠について。
すっかり常連になってしまい、すみません^^;色々調べてはいるんですが・・。
寒さ対策というカテがあるので、是非、暑さ対策カテも作って頂きたいです^^この時期、室温はどのくらいに保てば良いのでしょうか?私は24~26℃くらいにしていますが、どうですか?震えてる時があるんですが、寒いんでしょうか。うさぎにとって、一日中エアコンが付いているのは良くないですか?
あと、睡眠についてです。昨日、病院に行ったせいか、よく横になっています。横というか、伸びています^^;そっとしとくと耳がねて、目を半目にするんですが、あれはリラックスしているということですよね?昨日は病院に行った疲れかと思っていたんですが、今日もこんな感じなんです。というのも、小さい頃、ほとんど寝ない子だったので、、、少し寝てるだけでも病気かな?と思ってしまうんです。うさぎにも機嫌の悪い日や、眠い日だってある・・と自分に言い聞かせてるんですが、心配で・・・・昨日・今日は家族にも呼び掛け、静かにして!!とお願いしました^^;
こんな感じなんですが、心配ないですか?
うさぎさんにとっての最適な環境は、室温15℃位から25℃、26℃位が適温とされています。繁殖時や病気の時などは23℃位に保つ事が必要ともされています。そして、湿度は常に40~60%とになるように注意していただくことが必要です。
これは夏の室温であっても同様に言える事だと思います。そして寒暖の差や、湿度をより注意してあげるとよいと思います。横山様の室温の環境はよいと思いますが、湿度がどの程度なのかを確認していただくとよいかもしれませんね。また室温を計測している場所も重要です。うさぎさんが生活している場所、ケージの側などで測っていただくことが大事ですからね!
そして部分的に涼しい場所などを作ってあげることもよいと思います。暑いと感じたときに自分で移動することができることが理想的だともいえると思います。
横に伸びた状態でいる状態は、暑いときなども体をよく伸ばして横になったりもしますし、通院の疲れなどで、リラックスしていることも考えられますね。お家が一番!と安心してくつろいでいるとも思えます。あまり神経質になっても、そのことがうさぎさんにも伝わりますから、横山様はでん!と構えていることも、飼い主さんの威厳ともなりうると思いますよ。うさぎさんの状態で不安な状態があるときには、専門家に診ていただいて、そのほかはうさぎさんに話しかけながら、うさぎさんの気持ちを読み取れるようによく観察して、何を考えているのか推測してみてくださいね!年月をかけるほど、うさぎさんとの関係がより親密になると思いますよ。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307