トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 梅雨のウサギ
飼育方法

梅雨のウサギ

梅雨にはいってから、なんとなくだるそうで、ごろごろしてばかりいますが、そうさせておけばよいのでしょうか?ネザーランドドワーフ、メス、4ヶ月

うさぎさんにとっても我々人間と同じように、梅雨の時期はあまり得意ではないですね。湿気が多くなりますから、どうしても快適とは言い難い環境ですよね!
梅雨の湿度の多い時期には、エアコンのドライモードを上手に利用する事も一つの方法です。ケージやトイレなどの環境も、いつも以上にきれいにして、そのきれいな状態を保つことも大切です。
そして、皮膚炎に注意することも大切ですね。特に長毛種のうさぎさんはブラッシングをしっかり行い、毛の中の通風をよくするように注意しましょう。短毛種のうさぎさんでも同様にグルーミングしてくださいね。
また温湿度計を用意して、常に40~60%の湿度を保つように心掛けましょう。
うさぎさんの食欲や、体調などもよく観察して、いつもと違う症状が見られたり、少しでも不安なことがありましたら、獣医師に相談することも大事ですよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.