トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 暑さ対策
飼育方法

暑さ対策

うさぎが我が家に来て初めての夏を迎えます。そこでご相談なのですが、今はひんやりシートをひいてますが、昼間誰もいないので、実際どれくらい暑いのか分かりません。ペットボトルに水を凍らせてケージの側に置いておこうとも考えたのですが、知人に「すぐ溶けるので意味ない」と言われました。クーラーが一番いいのでしょうが、付けっ放しということに抵抗がありまして・・・そこで、冷風機を購入しようかと思うのですが、冷風機は一部分のみの冷却なので部屋全体は涼しくなりません。そのような冷風機をケージに直接当たらないようにセットしておけば、昼の暑さは耐えられるものなのでしょうか? 後、もし何かいい暑さ対策があれば教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

うさぎさんひとりでのお留守番ですが、これからの時期とても心配ではありますよね!東様がお休みの日など、お留守番と同じ環境下を作って、実際体験されることが一番かもしれませんね。どの程度の暑さなのか体験してみてください。そうすれば、どういった対処が必要かがおのずとわかってくるのではないでしょうか。また、ご自宅に戻られたとき、お家の中に入った場合に暑いと感じるかそうでないかなども、暑さ対策をスタートさせるか否かの目安ともいえるかもしれませんね。
さてペットボトルを凍らせてケージの側に置く方法ですが、悪くない案なのですよ!うさ飼いさんの皆様の中では、常識とは言い難いですが、ポピュラーな方法です。ペットボトルを素焼きの鉢に入れていらっしゃるかたも多いようです。こちらもどのぐらいの時間で溶けるのか、もちろんその時の気温などの環境で異なってくるとは思いますが、一緒に試されるとよいと思います。思いの外うさぎさんが気に入ってくれたりするようであれば、是非取り入れていただきたいですね。
冷風機も暑さ対策にはよろしいのではないでしょうか。これの場合にも、どういった冷え方なのか、どの程度の環境に効果があるのかよくお調べいただくとよいですね!
クーラーの場合でも、朝からつけっぱなしにする必要もないと思いますよ。それぞれの環境でかわってくることですが、お昼頃の暑くなるころからタイマーが作動するようにしたりだとか、これと併用して、午前中はペットボトルを凍らせたものを置くとか、またドライモードにするとか、いろいろ方法もあるかと思います。日差しをカーテンで遮ることでもだいぶ室温はかわりますし、空気の流れがあるだけでも違いますから、空気が淀まないような環境を目指していただくこともよいと思います。
そして販売されている夏の対策用品も、うさぎさんの好みや飼育状況に合ったタイプをお使いになることも良案です。どうぞ東様ならではの暑さ対策の環境を作り上げてくださいね!

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.