トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ペットショップの選び方
飼育方法

ペットショップの選び方

ショップによって同じネザーやホーランドロップとして売られているのに値段が違うのはどこに違いがあるのでしょうか?有名なあるペットショップに行った時ひとつのケージの中にいろいろな種類のウサギが寝ていました。飼っているウサギは別々のケージにしなければならないのにペットショップでは多頭飼いされているのを良く見ますがどうなんでしょう?

ネザーランドドワーフやホーランドロップなどのうさぎ達は、高い価格で売買されています。これは、純血種だから高いというのではないのですが、そのような風潮があるのは事実でもあるのだと思います。ショップで販売される時には、生体の価格の他に様々な費用がかかります。これが、生体の価格を上げているのは確かですが、それ以前に生体をしっかり繁殖する事には、費用がかかるのです。動物を責任をもって繁殖することの結果とでもいえるのかもしれません。そして、赤ちゃんうさぎの場合には、同じケージの中で過ごしている場合もあります。離乳を終えた子うさぎは、これまで母親や兄弟と一緒に過ごしていましたので、例え離乳をしてひとり立ちをしたとはいっても、まだまだ頼りない毎日を過ごしているといえますよね。また、朝晩には気温が下がることもありますし、複数で体を寄せ合って暖を取るということもできます。徐々にひとりで暮らすという機会にも触れますから、始めの段階では複数でケージの中で過ごしていることもあるのです。ただし、時期を見ながらしっかりひとりで過ごせるように見守ってあげることが必要になるといえるでしょうね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.