トイレのしつけ
こんにちは!先程 本文を打ち込む前に送信してしまいました!すみません mm
先日は牧草等購入させて頂きありがとうございました!!\
今日はトイレについて 困ってしまいメールさせて頂きました...
今 家に来て1ヶ月程の約3ヶ月のミニうさの女の子ですが
トイレでしてくれなくて困っています
始め50*40ぐらいのゲージに右にトイレを置くと左に 左に置くと右にと
そのあとトイレを取ると右にするように(固定)なったので
トイレは狭くなるのもあり諦めたのですが 今回 ゲージを大きい物にしたので
トイレに再挑戦と思ったのですが やはりせず トイレの横などあちこちにしてしまいます!皆さんのしているように 匂いの付いた紙を入れてみたり
違う所でしてしまったら すぐ拭き匂い消しもしています
トイレを置くから混乱するのでしょうか...\
長くなってしまいましたが よろしくお願いいたします mm
牧草等の購入に、当店をご利用いただきまして、ありがとうございます。
今回、ケージを新しい物に替えられたとのことですので、トイレのしつけを再チャレンジするにはもってこいかもしれませんね。トイレの場所を変えられたり、ニオイに気をつけたりといろいろ試されているようですね!まずは新しいケージをうさぎさんがどう使っているのかをよく観察してみてくださいね。どの場所をトイレと使っているのかよく見定めて、その場所が安定してきたらそこにトイレを設置してみましょう。うまくいけばトイレと認識してくれることと思います。ですが、うさぎさんの中にはよりこだわりのある子もいるようでしから、こちらが思っているように行動してくれない場合などももちろんあります。こういった場合は、またトイレの場所が変わってしまうこともあるかもしれませんね。
なかなか覚えてくれないうさぎさんの場合に、トイレのサイズや材質が変わると覚えてくれたという声も聞きます。私たちにはわからないうさぎさんのこだわりがあるのかもしれませんね!
うさぎさんのその子その子の性格や、生活習慣などでしつけかたやその時間がかわりますので、「こうすれば必ず結果がでます!」とは、いいきれないところもあります。もしケージ内のスペースがとれるようでなおかつトイレ自体に乗って、くつろぐようなこともあるのでしたら、複数のトイレを入れてあげることもひとつの方法かもしれません。ほかのうさ飼いさんの中でもトイレを併用して設置していたり、それぞれのうさぎさんの好みやサイズにあったトイレを、手作りされていたりという声もよく聞きますから試されてみても良いかもしれませんね。
また牧草などものを食べながら排泄することも多いですので、ケージ内のほかレイアウトも注意してみることもよいかもしれません。そして、うさぎさんによく言い聞かせながら、気長にトライしてみてください。焦らないことも大切です!どうぞ頑張ってくださいね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307