出血続きも・・・
いつもアドバイスを参考にさせていただいてます。また質問なんですが、5ヶ月のホーランドを飼っているのですが、少し前に朝起きたら爪から出血していて病院に駆け込みました。ようやく治り、一安心していたのもつかの間で、2週間もしないうちに同じ所から出血してしまいました。ケージ内には金網の上にプラマット2枚敷きその上に座布団を敷いてます。サークルには防水マットを敷いていますが、防水マットの糸の部分を歯で齧ります。夜には目が覚めるぐらいの音で、ケージ~サークルを猛ダッシュで行ったり来たりを繰り返している時に、どこかに引っ掛けて出血したと思うのですが、元気な事はいいと思うのですが治らずして出血ばかりも心配です。何かいい飼育方法があればよろしくお願いします。
とっても元気に過ごしているようですが、続けての爪からの出血ということですので、環境を見直していただくことは必要なのかもしえません。まずは、うさぎさんの爪自体についてです。長さは適切でいらっしゃいますか?爪が長い状態であると、引っかけたり、ぶつけたりなどしてケガに繋がってしまいますので、定期的にチェックをしていただくことが必要です。そして、同じ場所からということもありますので、そこがうさぎさんの弱点のひとつかもしれないということにも捉えていただくとよいのかもしれません。ケガをしやすいということがあれば、うさぎさんの取り巻く環境もよく考えてあげられますからね。うさぎさんがどの場面で出血してしまったのかがわかるようですと、対処も早いのだと思います。そうではなくわからないという場合には、可能性がある危険を取り除いてあげることにもなるでしょう。日中うさぎさんがどう過ごしているのか、どのような元気ぶりで、どこで爪を引っかけてしまいそうなのかを探ってみてください。そしてケージとサークルの中で駆け回っている様子のようですが、夜間に関しては、ケージの中だけで過ごさせてあげるなどの方法もありなのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com