思春期??
はじめまして☆初めて投稿します!
私は4ヶ月半のネザーランド×ライオンのハーフを飼っています。
うちに来て約3ヶ月ですが、最近まではとてもひとなつこい性格のなめうさぎさんで、うんちが覚えられない以外は手のかからないいい子でした。
でも最近(春になってから?)は時々私の服や足をかむようになりました。
ひざの上に乗せているときは掘るようなしぐさもします。
なでていると大人しくしていますが、やめると噛み付こうとするのです。
これは思春期のせいなのでしょうか??
噛み付いたときは、きぃーという小声を出して少しおどかすようにしています。
ほかに何かいい方法があれば教えてください!
それともうひとつ質問。
うさぎは普通やわらかいウンチを食べるそうですが、うちの子は硬いウンチばかりたべています。
最近はゲージの中に時間がたって乾いた軟便をたくさん見かけます。
ちゃんとやわらかいウンチも食べているのか、病気ではないのかと心配です。
飼育書で勉強しているとはいえ、うさぎを飼った経験がないので頼りにさせてください!
生後4ヶ月半とのことですので、服や足にまとわりついてきたり、また噛んできたり掘る仕草なども、発情に見られる行動ともとれるようですね。思春期のお年頃なのかもしれませんよ。今まではおとなしかったものも、自我が目覚めてきて、飼い主さんに対して表現しはじめたという解釈もあるかと思います。そしてうさぎさんが興奮した場合にも噛みつく場合がありますので、行動パターンなども見直してあげることもよいかもしれません。このまま噛みつくことがパターン化しないように注意してあげることが必要になると思います。
ケージからお部屋に放す時は、その行動範囲をある程度で制限してあげて、時間も決めてあげましょう。無駄に興奮させないような環境を作ってあげてみてください。また噛ませないように牧草などを与えて気をそらすことでもよいと思います。厚手の靴下などで保護することも大事かもしれません。そして噛まれた時はその場でちゃんと、しかってあげてください。噛まれることは痛い事だと教えてあげましょうね。
うさぎさんは普段のコロコロの糞の他に、盲腸糞といって葡萄の房のようにつぶつぶ状の柔らかく臭いのある糞を食べます。この糞は通常目にする事がないものなのです。残っていたりして、飼い主さんが目にする事の方が注意するべき事なのですよ。ラムちゃんママ様のうさぎさんは残すことなくきちんと食べているのではないでしょうか。その上で普通の糞も食べているということが考えられます。ただし軟便などが多いようですので、お腹の調子が優れないのかもしれませんね。お腹の調子を整える乳酸菌や、納豆菌などの食品(サプリメントなども)をとりいれることも良いかもしれませんね。ただ、食欲や体調などもよく観察されて、早めに獣医師にご相談いただくほうが安心かもしれません。後であのとき診せておけばと思うよりも、きちんと専門家にみていただくことが大事ですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com