おさんぽ(うさんぽ?)について
こんばんは。昨日うさぎの値段について質問した者です。
ご回答ありがとうございました。
里親募集も探したんですが中々近県で恵まれず・・・。
獣医さんにお願いしても探せるのですね。なんだか尋ねる勇気が無くて・・
娘が気に入っている、ショップの中での長老格のドワーフに決まるかなぁ?というところなんですが、ややおデブさんのようなので一緒に暮らすことになったら、様子をみながらお散歩もしてみようか・・・と思っているのですが、近所の草地に連れて行く途中のアスファルトの上を歩かせても大丈夫なのでしょうか?夏の炎天下ではしませんが、普段、いわゆる土ではない舗装道路というのはうさぎの脚には負担はないのでしょうか?
このドワーフちゃんは抱っこが嫌いらしいので無理やりは可哀そうよね。と思いましたので。
うさぎさんと一緒にお散歩することを、うさ飼いさんの間では「うさんぽ」と呼ばれています。
うさんぽをするときには、いろいろな注意点があると思います。お散歩させる場所に、危険がないことを事前に調べておくことが必要になってくると思います。この危険というのは、例えば公園などをうさんぽの場所に決めたときに、野良猫が多くないかということや、またワンちゃんのお散歩が多くないかということも同様ですね。うさぎは自然界では捕食される動物ですので、このほかにもカラスやトンビなどの鳥類にも気を配っていただきたいと思います。大事なうさぎさんに余計なストレスを与えないようなことが重要です。
また緑が多い場所では、うさぎさんも生えている草などを選んで食べたりもします。この時、交通量が多く排気ガスの影響が大きいような場合や、除草剤などを散布していないかなどの条件も、是非調べていただきたいです。うさぎさんにとって、そこにある植物がごちそうとなっても不思議がないですので、こういった影響がないところを選んでいただきたいです。またうさぎが食べてはいけない植物や野草などのある場所は避けていただくことも大事ですね。
アスファルトの場所などは温度が高くなることもそうですが、車や自転車などに注意することが必要でもありますので、うさんぽさせる場所に着くまでは、キャリーに入れてあげて移動していただくことがよいと思います。またうさんぽさせる場合も、サークルなどで場所を区切ってあげたり、リード(ハーネスリードなど)でうさぎさんが逃げないように注意していただくこともとても大切です。ちょっとした音などに反応して驚いて逃げてしまい、事故にあううさぎさんも少なくないようですから、充分に注意してあげてくださいね。
これからの時期は天候も安定してくるでしょうから、うさんぽにも適した季節です。うさぎさんの運動不足解消にはお部屋や、お庭でのおさんぽでも充分効果があると思いますので、その子の性格なども考慮しながら、その子にあったうさんぽを試してみていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com