ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > おしっこの色について
うさぎの糞尿

おしっこの色について

先日同じようなことを質問させて頂いたのに申し訳ありません。またおしっこの色なのですが、本にうさぎは赤やオレンジのおしっこをすることがあると書いてありましたので、最初からそのような色であれば安心できます。ですが、うちのうさぎ(2歳4ヶ月雄のライオン)は黄色いおしっこをして、それが時間が経つと赤く変化するんです。えさは牧草とペレットが主食で、麦、パパイヤ、タンポポ、キャベツ(乾燥)、そばの実などを一つまみ程度与えています。半年くらい前は色の変化はありませんでした。うちは二匹いるのですが、もう一匹は同じ環境であるにも関わらず、黄色いおしっこをしたら時間が経っても色はそのままです。これはどういうことでしょうか?昨日病院で尿、便、レントゲンなどを検査したのですが特に異常はなく、あまり気になるようなら今度色が変化したペットシーツを持ってくるように言われただけでした。もう半年くらいこの状態が続いており、特に元気がないということはありませんがとても気になります。ただ、最近前より食欲がなくなった気がします。ペレットをあげてもあまりがっつかなくなりました。最初はがっつくのですが、少量食べて遊びに夢中になってしまったり、寝ています。ですが、小松菜があるとずっと食べ続けています。ただのわがままなのか体調と関係があるのかわかりません。2歳過ぎくらいは食事の量が減るものなのでしょうか?このへんも一緒にお答え頂けたら幸いです。お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

うさぎのおしっこに色がつく、オレンジから赤などの色が見られることは多くあります。この理由は食べている牧草などの色素が原因となっています。排泄して時間が経ったあとにペットシーツの色がこれらのように濃い色に見られるということも少なくないでしょう。同じ食事内容であっても、その食べる量に違いがあったりすることや、その子ごとでお腹の消化システムに違いはあることでしょうから、違った結果になることももちろんあるのだと思います。それでも不安だと思われる時には、ペットシーツを持ってもう一度診断していただくことがよろしいと思います。そして食欲がなくなったということですが、食いつきに差が見られていることの他に、最終的に食べる量が減ってきているのでしょうか?時間を掛けても、これまで通りの量を食べているということであれば、成長したことにより、食べ方に落ち着きが見られているという解釈もできますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ