ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 伸びについて
飼育方法

伸びについて

3ヶ月のドワーフの女の子です。毎日元気にわらマットを齧ったり、掘ったりしています。今日、いつもより伸びやあくびをよくするのですが何か意味はあるのでしょうか。春休みになり子供が家に居て自分のペースを乱されてるからでしょうか・・・ 牧草やペレットは変わりなく食べています。あと、昨日から白いおしっこが出たりしています。乾燥パインを食べさせたせいでしょうか。よろしくお願いします。

伸びやあくびなどは、リラックスしているときに見られる動作です。また、お部屋の温度や空気の入れ換えなどが適切かということなども関係している場合もあるかもしれません。お子様方が一緒に過ごしているということは、普段とは違う環境となっているということもあるでしょうから、そのことがストレスとなるか、楽しいことであるのかは、日頃からの関係性でも変わってくるのかもしれません。遊んでもらえると思っているようならば、楽しくてしかたがないと感じているでしょうからね。ただし、日中はどちらかというとゆったり過ごすことが多いうさぎですので、休息させてあげる時間帯をもってあげると、ストレスが少なくなるといえると思います。それからおしっこの色ですが、食事内容である牧草や野菜などでも変わってきます。通常は黄色っぽいほかにも白濁した色からオレンジ、赤などの色が見られます。白色が強いということは、余分なカルシウムがおしっこにより排泄されますので、このカルシウムの結晶で白濁した色になっているといえるでしょう。カルシウム量を多く摂取していないかなど食事内容を見直していただくとよろしいかと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ